セントポーリアの生育適温

片付けをしながら·····よくある事なのですが、昨年のAVSA(African Violet Society of America Inc.)のマガジンを見ていました。読んでみて、納得、本当に納得しました。

セントポーリアの原種は
大きくわけて
  1. 通常~やや高めの気温で育つもの
  2. 低い気温を好むもの
  3. チョ〜低温を好むもの
に分けられます。

ここに幾つか書いてありますが、表記方が私が習ったものと異なるし、アメリカから輸入出来る品種の表記とも異なるので、名前は書かないことにしておきます。

原種に興味のある方はお尋ね下さいね💕😊

私達の育てているものの多くは、原種のionantha(ionanuhus)を祖先としています。これらはアフリカ東部の低い丘陵地にあり、気温は18℃から28℃、或いはもっと高くなるかもしれません。
でも育ちます。

ところが、原種の中には摂氏4℃迄下がるところでないと育たないものもあります。

10数種の生育経験がありますが、笑ってしまいます。我が家で育ったものは、ionanthaを含めて全て暖地系の原種でした。

この種(タネ)から育てたionanthaのみ、世代交代を経ながら、今も我が家にあります。


🟦色のスミレに似た花
これが、皆さんが育てるほとんどのセントポーリアの祖先なのです。
写真では、ちょっと色が薄く見えますが、私の残したイオナンタは、他のものよりやや青が濃いようです。

この他にも、白いイオナンタや、見た事はありませんが、ピンクのものなど色に変化が出ているようです。アメリカから輸入したタネからは、青色の薄いものと濃いものがありました。

このブログの人気の投稿

明るすぎ(-_-;)

花はな日記 引っ越します

セントポーリア専科のブログを作ります