投稿

5月, 2010の投稿を表示しています

兄弟か姉妹か?

イメージ
Ma's Glass Slipperと全く株が似ています。 このような花はなかったはずなので、 Ma's Arctic Skyが変化したものと思われます。 しかしこの花、というか株、Ma's Glass Slipperによく似ています。 恐らく、兄弟か姉妹ではないかと思われます。 ブルーのほうは完全なストライプになっています。 ラッキー(^_^)v ストーク挿しで固定できたら、今度こそAVSAに登録するつもりです。

2010.5.28スカイツリータワー

イメージ
下の団地が入らないくらいに高くなってきました。 第一展望台も出来て、いよいよ高くなってきました。

これが本物

イメージ
スターダスト・ワスプ これが本当の花です。 価値のある花だと思って、高額で落札したら、したの花が咲いてきてがっかり ・・・ 又、オークションに出たので今度は定価で落札できました。 オークションのマジック、不思議です。 スプラッシュのあるワスプ咲きの花で、葉も正当なワスプの葉、Bassle葉(子持 ち葉)です。 苗を作って、セントポーリアの会で配りたいと思っています。

ショックなお化け!

イメージ
オークションで、「スターダスト・ワスプ」を買いました。 珍しい花なので、結構競合者がいて、最終的には2倍以上の値がついたのですが、 落札しました。 しかし・・・競合された方、もしこれをご覧になったら落札しなくて良かったです よ。(^_^) 次の蕾が咲いたら、ご覧の通りです。 あらら・・・ ピンクはなくなり、紫1色です。 今後はどう変化するかわかりませんが、経験からこういうのは元には戻らないこ とが多いようです。 出品者は、確認してから出して欲しいなぁ〜 または、「変わることがあります。」と一筆書いて欲しいなぁ〜 と思いました。 わたしならそうします。 結局、又同じ株を落札しました。 この花の価値を知っているものだけがすることかもしれませんね。

ハイビスカスの発芽

イメージ
初めに撒いたものは発芽しませんでしたが、2度目は8つの種が出来たので4月25 日にバーミキュライトに撒きました。 そのうち一つは転がって言ってしまって行方不明・・・(^_^;) 7つを撒きました。 5月6日〜8日にかけて発芽してくれ、今日はこの状態です。 交配親は Fifthdemension(親木) × Tirene(花粉) この4つの苗を大切に育てようと思います。 咲いたら、我が家独自のハイビスカスが出来ます。 交配したのは主人です。 経過はアルバムに載せていきますね。

素晴らしい「ユカコ」

イメージ
一体誰が名前を付けたのでしょうか? どなたのところで、この花は出来たのでしょうか? 私には分かりません。 始めてみたときの驚きは今でも続いています。 セントポーリアを栽培している方ならどなたでも欲しくなる「ユカコ」ですね。 ストーク挿しをしても同じ花が咲く確率は10%。ほとんどが紫の混じった緑のス トライプになってしまいます。緑がでないこともあります。 昨日も5つのストークを挿しました。でも・・・同じ花が得られるかどうかは神様 次第です。

スカイツリータワー2010.5.16

イメージ
もう東京タワーを、はるかに超えているはずですのに、大きさのせいかあまり高 さを感じません。 第一展望台が出来、更にその上に伸びています。 又灯台下暗しで、見に行くこともなく、展望台に上がることもないかもしれませ ん。 うちからこれだけみえるのだから、展望台から我が家は丸見え・・・・(^_^;)という ことになりますね。

お別れの記念写真

イメージ
オークションに出した「サブリナ」です。 幸い、知り合いの方が落札してくださり、ほっとしています。 あまりに美しいので、記念撮影をしてお別れしました。 わたしにとっての「麗しのサブリナ」です。 次が咲く日が待ち遠しい。

分かった!

イメージ
これなんだか分かりますか? おひたしにする野菜? いいえ、もっともっと小さな植物です。 マイクロミニの Sinningia concinna(原種)です。 大切に大切に、もう30年近く育てています。 ところがある日、こういう風になって葉っぱの茂みに化してしまいます。 今掘りあげて分かりました。 このマイクロミニは大きくても球根が7ミリ程度にしかなりません。 7ミリの球根は、ふかふかになり、もう枯れていて、代わりに1ミリ程度の球根が 10個ほど出来ています。 球根が老化すると、子供の球根を作り、親は枯れていくのでしょう。 早急に植え込まねばすべてを失います。 こういうことが大好きです。

我が家はもう夏

イメージ
今年は異常気象で、ついこの間まで暖房が必要な日があったと思ったらもう我が 家は夏日の毎日です。 今この場所の室温は26℃、花が置いてある棚は既に28℃あります。 この温度ではもう緑のエッジは出ません。(;_;) これから、10月末まで花を諦めないとならない時期になりました。 写真はOkie Easter Bunny グリーン(ゴールド)エッジはなく、ピンクのエッジもやや物足りない気がしま す。

ハイビスカス発芽

イメージ
初めに交配した一粒はついに発芽しませんでしたが、4月25日に撒いた種から、 昨日6日に発芽しているのに気が付きました。 親木はフィフスディメンション、それにティレーネの冷凍保存の花粉をつけたも のです。 2月に、交配して、種が実ったのが4月、約2ヶ月かかっています。 発芽に11日間。うまく育って咲くまでには更に2年かかるとか・・・・ 花が咲くまで元気でいて欲しいものです。 ハイビスカスも、そして自分も。 写真はちょっとピンボケ。(^_^;)

ニョイスミレ

イメージ
デュランタの鉢の中で、ニョイスミレが殖えました。 今年は開花が遅れた気がします。 白い小さな小さなスミレです。

お化け(^_^;)

イメージ
大型連休も明日で終わりです。 我が家は、金欠病で仕事とゴルフだけでした・・・ 今日は日比谷公園で、野草の展示会で「野草」の撮影をさせていただきました。 私には、やはりセントポーリア・・・・・セントポーリアを見ていると心が和み ます。(^_^) この花、誰が見ても「Rob's Dandylion」でしょ? 実は「Rob's Pewter Bells」なのです。 確かに葉っぱは全く同じですね。 冬の間は薄紫で咲いていましたが、気温の上昇とともに色が薄くなっていまや殆 ど白です。(^_^;) この2種の関係をご存知も方はいらっしゃいませんか?