投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

家の周りで

イメージ
真っ赤なボケの花。 大好きな花だ。 昔、母方の祖父の家の庭に咲いていて、記憶に残っている。 艶のある赤が美しい‼️ お馴染みの水仙、 香りが良いのだが、残念ながら、少し離れていて、香りがわからない。 当たり前の花が、何だか嬉し😄 あら〜!アロエ! 何方かが植えたのが根付いたようで、花まで咲いている。 昔、バルコニーで栽培したが、触れると痛くて辞めてしまった。 相変わらず、団地の入り口に出ていたフキノトウ 地味に咲いている。 夕暮れの河津桜🌸 家の周りだけでこれだけ花が楽しめる。 きっと、気が付かない場所で、まだ何かが咲いているはず。 用事があって、出たり入ったりを繰り返していたら、こんなに春を感じられた!

今年の交配は😓

どうやら失敗の連続。 ここぞ! と思っても、種は実らず萎れてくる。 あららら… タイミングを掴んだ筈だったのに、おかしいな? 結局、な~ンにもわかってない訳よね。😰 一昨年のものが2つ。 これはいくつも育てなかったのに確率が高い。 昨年の交配株はろくなものが無い。もしかしたら配った苗の中に何かあったのかもしれないが、殆どの人は枯らしてしまったろう。 まぁそんなモンだな。 人を頼ってはイカン😖 何か一つ、種が実ったらそれでいい。 今年は全て自分で育ててみよう😥

新型コロナワクチン

イメージ
「人口の多いところから順に、感染者の数ではない」 と、大臣のコメント。 アレッ? と、思ったら案の定「東京、神奈川から」 だそうです。 千葉は田舎か😣…(と、僻んでみてもどうにもならない) アチコチで早咲きのの桜の便りも聞かれるが、まだまだ「お花見」に浮かれることはできなそう… 🌸… ずっと見上げられなかったが、10年経ってやっと雑念なしに花が見られるようになった。 私自身、別にお花見なんか行かなくても良いが、多くの人々が楽しみにしている「🌸」 コロナなんか早くなくなって、みんなで楽しめると良いのにね。 私は家でお花見。 一昨年の交配種から、縞が出そう。

何で千葉は減らない?

イメージ
東京でも、一日の感染者数が100人台に減少してきた。 しかし、千葉はずっと100人台をキープしている。 あまり有り難くない数値だ。 東京の人口と千葉の人口の比率を見たら驚くべき数値なのではなかろうか。 感染対策がなされてないのか、どこか緩んでるのか?分からない。少なくとも、私は外出も控え、買い物も3日に一度にしている。 基礎疾患を持つ後期高齢者で、一番命の危険を抱えているのだ。 あまり家から出なかったので、やっと暖かくなって歩くことを始めたら、ひどく腰が痛む。 あ〜ぁ、もうダメだ。 ⛳もできないかもしれない。整形外科に薬をもらいに行かなければならないのに、これではとても歩けない。 困った…😖 家の中で座ってばかりいたので、すっかり筋力が落ちてしまったのだろう。 マスコミのいう「フレイル」もいうヤツだろう。 朝、表を見るとみなさん結構歩いている。 おい、おい、まだ老け込む歳ではないよ。 頑張れよ! まだまだ、ワクチン接種まで時間があるのだ。 「寒くても、歩きなさい‼️」 何処かで自分を励ます声が聞こえる。

暖かくなって

イメージ
駅前に植えられている「🌸」早咲きの河津桜かな? 八重咲きなようにも見える。 多くの人が足を止めて、スマホで写真を撮っていた。 やはり、みんな、桜が好き、日本の「春」が好き。 まだまだコロナは収まらない。暖かさにつられて、かなりの人が行き交っていた。 近くのスーパーに寄ったが、午後の3時過ぎ、空いている時間なのにレジ前には行列が10名くらい。 まだ、お花見でもないけど、日曜日には10%の割引券が配られる。 それを目当てに行列、という私もその一人だが…😣 早くコロナが収まって、みんなで気楽に「お花見」ができるといいな。 ふと、そう思った。 「咲いた♪咲いた♪チューリップの花が🎶」 桜の下の花壇に並んだチューリップ!

ヤフオクに出しました

イメージ
昨年来、メルカリでも少し売っています。 今日は、ヤフオク! 私の花は、数が出ません! 販売目的のつもりだったのですが、いつの間にか初心は何処へやら、余った株を出しています。 特に今の時期「セントポーリアと花の会」がないので、会に持っていくはずの余剰株も出しています。 今回は4点 マサムネ(Masamune)AVSA登録済 #11245 Rob's Dandylion セミミニ種 やや難しい DY-3(交配種) 命名権とも RM-RedTulip (既に売れました) だけ。 いずれも開花株(現物)です。 チューリップもダンデライオンも初花です。 Masamuneも初花から咲き続けているもの。 DY-3は、2020年に交配してできたホヤホヤの新種。 親は LE-Delta x Yachiyo 残念ながら、縞にはなりませんでしたが、今後花色の変化も期待できます。 名前は好きに付けてください。 気に入ってAVSAに登録したいと思われたら、ご相談下さいね。 お手伝いします。 ただし、有料です、 これは純国産セントポーリア、世界でたった一つのものです。 私も殖やしてません。 何れも匿名配送、出品者はぽーりあ(flower_mind2002) です。 ちょっと住所を知られなくないので🙇‍♀️ 今後とも体力と相談しながら少しずつ良い株を提供してまいりますので、何卒宜しくお願い致します。🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙏 尚、私の出品株のみ、お買い上げ後の栽培相談をお受け致します。 ラインまたは、インスタのメールからどうぞ。 尚、暖かくなりましたら、メルカリから第4種扱いで、苗や葉も販売させて頂くつもりです。 メルカリは「ぽーりあ」です。 宜しくお願い申し上げます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🧓🏻

セントポーリア花の変化

イメージ
VaT-Mirnoe Nevo (VaT-Peaceful Sky) 名の通り、青空を思わせる爽やかな色の花だ。 シングル(一重)だが、大輪で花持ちも良い。 上二枚の花弁が少し小さく、内側に折れている様が気に入って購入した。 葉は艶のある黄色いチャンピオン斑が入り、花色と葉色のバランスが素晴らしい。 花着きも良い。 元花はブルーのエッジで、少しブルーが滲んだような色合い。 ところが… 葉挿ししたものに突然「縞花」が出た。 上の株も時々縞になって咲くこともある。 中縞だったり、外縞だったり変化に飛んでいて楽しい。 ストーク全てが縞ならば、ストークを挿せば縞の花として安定させることもできるが、ストークの花全て縞にならず、一輪だけが縞…なんてものが殆ど。 ↓は、二輪とも縞、やや滲んだ縞だがストーク挿しを試みた。 さらに、昨日初めて咲いたもの↓は最初から縞なのだ。ややフリルが少なく、葉もあまりウェーブがない。 はてさて…こうも縞尽くしになると、固定させない訳にはいかなくなる。 今年は販売に力を入れよう!と、思った年初の計画は何処へやら… 我が家はストークと葉挿しばかりで、今年も又、商売にはならないかも知れない。 この歳になっても、こうした変化を見続けられることはこの上ない喜び🤗に思える。 毎日、健全なセントポーリア栽培に努めている。

河津桜

イメージ
隣の中学校の桜がほころび始めた。 スマホのカメラを向けていたら、通りかかった方🧓🏻が、「もうすぐ咲きますね😊」と、声をかけてくださった。 誰も桜🌸が咲くのは嬉しい。 河津桜はほころび始めたが、ソメイヨシノはまだ蕾が固い。 ここは、桜が多い。 京葉線の線路沿いにもずっと桜が植えられている。 昨年は、引っ越し(4/15)で桜を楽しむ余裕もなかったが、今年は、ゆっくり楽しめそうだ。 桜には辛い思い出があり、ずっと避けてきてが、あれからもう8年経った。 忘れよう。 私も、しっかり残り少ない人生を楽しまなければ… 新型コロナのワクチン接種も始まった。 千葉は、相変わらず感染者が多いので、外出もままならないが、近所で桜を楽しめはず… 遠くに出掛けなくても、春を楽しみたい。

本来一株

イメージ
この棚の幅は50センチ。 本来ここで、ひと株を育てていた。 展示会のない今、そしてこれからも大株を育てる意味がなくなってしまった。 今、6株置いてある。 中心は、セミミニ。 全く太陽の光の影響を受けない。この、普通の白色LEDライトの下。 このライトを買った頃には、サークルタイプの植物育成ライトがあったが、今はなくなってしまった。したがって普通のライトを付けてある。 楽しみ方は様々。 多様性があっても良いかもしれない。

ピンカのストーク

イメージ
DS-Pinkaのストーク挿しが難しい。 DS-Pinka DS-Pinkaのストーク 写真のように托葉が小さい。 これを挿したら、かなりの光量を必要とする。 1月に挿した5本のうち、枯れないのはたったの一本。 多分 ヤフオクで売り出されるのは脇芽だろう。 欲しい方は出た時に買わなければ、入手はかなり難しいはず。 販売専科の業者ならば、トップをカットして、脇芽を出させる方法を取ると思うが、私のように花を楽しんでいる趣味家は、カットする方法はまず取らない。 DS-Pinkaは人気品種。 販売を見付けたら、ぜひ購入をお勧めしたい。 または、コロナが収まったら海外から輸入する。 この時は、未開花の小さな苗が一株一万円近くなることを覚悟して欲しい。 もちろん、私は初期に購入したのでその3倍で購入している😰

新型コロナワクチン

イメージ
今日から、国立系病院で、医師の先生方や看護師さんからワクチン接種が始まった。 東京目黒の… …あ、あそこだ。昔は国立第一病院と言っていた。建物があまりにも立派なのでびっくりしたが、私の知っている病院は「木造」😣だった。 接種後の感想を聞かれて、「全然痛くありません。チクッとするだけです」 と、答えられていたが、私も肺炎球菌ワクチンを2年前に接種したので、筋肉注射なら多分あれと同じで、副反応がある人もいるのではないかと思う。 接種時には痛くないです。確かに… でも… 後が… 私は数日間 左上半身の筋肉痛とだるさに悩まされたから、多分同じようなものなのだろう。 確かに腫れて痛かった。 筋肉痛は、手が上がらないほどのものだったが、 肺炎球菌ワクチンを接種する時、医師から「痛いですよ」 と、言われたが、何が痛いのかもわからず、接種時に痛くなかったので『大したことないじゃない』 そう思ったものだった。 後が痛む人、痛まない人、腫れる人、腫れない人、熱が出る人出ない人体質によるのかもしれない。 個人差が出るようだが、今回のワクチンは全く新しいものだという。 摂取してからといって、「コロナに掛からない保証」はない。 インフルエンザのワクチンを打っても、インフルエンザに掛かる私などは 怖くて仕方がない。 でも、重症化して死にたくはない😰 重症化を免れるなら、私は接種する。 セントポーリアの交配をたくさんしたので、先を見届けない限り死ねない😓 まだ欲深い77歳である。

セントポーリアの植え替え

イメージ
セントポーリアの植え替えを一年に一度、というセントポーリアの名人がいる。 長いことセントポーリアを栽培しているが、最低年間二度は植え替えている。 いや、二度ではない、三度だ。 東京にいた時も、ここ千葉市内に越してきてからも、最低二度は植え替える。 確かに鉢に根が回らなければ、花をたくさん咲かせることは出来ない。 一年に一度か二度、展示界のために花を咲かせる、大株に作っている人と、常時花を咲かせて楽しんでいる我々とは、自ずから作り方も異なるかもしれない。 真似ないで欲しい。 関東以西、特に市街地で作っている人は【夏越し】に苦労するのだ。 夏のない北海道とは違う。 夏の前に良い根を育てておくこと。 夏が終わったら、暑さで弱った根を取り去って新しい根を動かす。 この二度の植え替えが必須となる。 大株に作るのではなくて、常に花が楽しめる植え替えをしたいものだ。 下は、昨日植え替えたばかりの LE-Karusel ほんの気持ち、一輪だけ花を残した😥 交配したので、種ができるかどうか解らないが、子房も、残っている😥 昨日、植え替えたので、多分5月頃にまた植え替えることになるだろう。 暑くなる前に、しっかりした根を育てておかなければ、関東地方の酷暑を越すことはできないのだ。

Smiling Cinderella

イメージ
2019年に Neptune's Thunderと VaT-Tsar Gorohを交配した新種。 折からマイツが発生し、発生というよりか、輸入した株に付いていたものが、蔓延してしまったらしく、薬剤散布を繰り返していた。 お恥ずかしい話だが、1〜2度、希釈濃度を間違えて500倍かあるいはもっと濃い薬液を散布してしまった。しかも二種類の農薬を混ぜるという、私なりの方法で…😰 これが、交配苗に撒かれたのでひとたまりもない。結局、残ったのは4種だけ。 1号がこのSmiling Cinderella 2号は、ブルー一色なので既に廃棄。 この株はもうない。 3号は、 まだ名前を付けてないが、なかなか面白い。 4号はまだ咲かないが蕾は着いている。 葉の色が濃いので、ピンクか紫一色かもしれない。 残るのは多分この二種だろう。 花の形は、全て雄しべ株の形を引き継いでいる。 葉っぱは、雌しべ株のものとも少し違うか、斑がない。 Smiling Cinderellaは、植え替えたばかりのせいか、少し花数が物足りないが、インスタに上げたら意外に反響が大きかった。 大変、ありがたいことだと思う。心底、嬉しい。 〈欲しい!〉 と、言ってくださった方もおられる。 なら、葉挿しをしなくては… と、やっと重い腰を上げたところだ。 私がいなくなっても 「スマイリング シンデレラ」がこの日本に残ってくれれば、これ以上の喜びはない。 さぁ! 頑張っでたくさん葉挿しをしなくては。 葉っぱ一枚が、もうコップいっぱいになつている。 脇芽が出ない株なので、殖やすなら葉挿しか、ストーク挿し以外ない。 がんばるぞ~💪🧓🏻

Smiling Cinderella

イメージ
2019年に Neptune's Thunderと VaT-Tsar Gorohを交配した新種。 折からマイツが発生し、発生というよりか、輸入した株に付いていたものが、蔓延してしまったらしく、薬剤散布を繰り返していた。 お恥ずかしい話だが、一度、希釈濃度を間違えて500倍くらいを散布してしまった。しかも二種類の農薬を混ぜるという、私なりの方法で… これが、交配苗に撒かれたのでひとたまりもない。結局、残ったのは4種だけ。 1号がこのSmiling Cinderella。 2号は、ブルー一色なので既に廃棄。 この株はもうない。 3号は、 まだ名前を付けてないが、なかなか面白い。 4号はまだ咲かないが蕾は着いている。 葉の色が濃いので、ピンクか紫一色かもしれない。 残るのは多分この二種だろう。 Smiling Cinderellaは、植え替えたばかりのせいか、少し花数が物足りないが、インスタに上げたら意外に反響が大きかった。 おや、では葉挿しをしなくては… と、やっと重い腰を上げたところだ。 私がいなくなっても 「スマイリング シンデレラ」が残ってくれれば、この上ない喜びだ。 さぁ! 頑張っでたくさん葉挿しをしなくては。 葉っぱ一枚が、もうコップいっぱいになつている。

怖かった地震

イメージ
緊急地震速報がけたたましくなった。 yahooの防災情報もなったが、この所あまり大きく揺れなかったので、身構えもせず、椅子に座っていたが… 建物がギシギシと音を立てて揺れ始めたのは間もなく。花のケースのガラス戸やフスマがガタガタ音を立て始めた。 まだ心臓がドキドキしている。 10年前を思い出す。 仙台の友達にラインした。セントポーリアが、棚から落ちてグチャグチャ…だと インコが怖がり、カバーをかけた暗いカゴの中で暴れた。 揺れているうちに、取り敢えずベランダ側の窓を開け放ち、鳥かごを抱えていた。 「怖かったね。お母さんも怖いよ!」 と、声を掛けているうちに少し静まってきた。 地震は怖い。 お湯を出してみたら出るので、ガスは止まっていない。恐らく震度4以下(実際に震度4) 上のピンカの写真を撮り終えて、ストークを挿しをしている時の地震だった。 ストーク挿しは何時も水分切らして失敗するので、今回は何とか… 一度成功したのは会の方に上げてしまった。 脇芽が何処かにひとつのこつているはず… 頼まれたが 保証はない😖 まず殖やすということに、頓着がなさ過ぎる私なのだ。

「ノラ」になれなかった私😢

イメージ
まだ学生の頃、今から60年前、親から「女だから…」「女が学問してどうする」 と、大学の学資を出して貰えなかった。 大体、本が好きなのに、本も買ってもらえなかった戦後すぐの時代。 図書館も戦争で焼けてなかった時代である。 家が貧しかったこともあるが、弟はれっきとした私立大学へ進学している。 少なくとも、私の方が学校の成績は良かったのに…😭😖(と、かなり僻んでみても始まらないが) 高校を出て、仕事をしながら少しずつ貯金して自費で夜学に進学した。 現在の様に、奨学金制度も確立していなかったので、学資は働いて何とか賄い、2年目から特待生にはなれたものの、親元から通って、食費も親持ち…偉そうなことは何も言えない。 しかし、自分が進みたい進路ではなく、父親が許可したのは「家政科」… 好きではなかった。 自分の子のことは、女ゆえに何一つ考えない明治生まれの親だった。 それだけに自分の子は、何に興味を持つのか、何に適合しているのか、生涯働ける仕事に就かせたい!そう願っていたが… 人生うまくいかないもので、残念ながら期待していた子には恵まれなかった…😩 高校卒業後に勤めた、日本でも五本指に入る商社では、どんなに努力しても、当時の女性は書類運び、書類の清書、お茶くみ等の雑用係。 恐らく、今の女性には考えられないことだと思う。 日本では、何を言おうがそうした女性蔑視の歴史がめんめんと続いているのだ。 高齢の男性なら、もちろん亡くなった主人も全く同じなのだが、 潜在意識 の中に「女は…女だから…」という考え方があるのだ。 全てがすべて、そんな人ばかりではないとは思う。進歩的な親を持たれた方も多かったかもしれない。 この先、女性が政治の世界や経済界で活躍する時代がすぐそこまで来ているはずだ。 私自身、歳を取ってしまって、残念ながらもう何も出来ない。 声を上げたくてもその方法すら解らない。 メルケル首相のような女性が、日本でも現れることを願うのみ。 1日も早く、そんな日が来て欲しいものだが… 日本の歴史を見る限り、かなり難しそうな気がする。人形の家の「ノラ」になる人がもっとたくさん出てこないと、日本の女性は根本から変らないかもしれない。