投稿

9月, 2019の投稿を表示しています

インスタグラム

インスタグラムで、africanvioletを検索してみて下さい。 寒いお国のセントポーリアが、いかによく咲いているのかが分かります。 その国はもう、木々の一部が紅葉し始めてます。 ここで紅葉し始めるのは、何と!イチヨウが11月の半ばすぎ、殆ど12月! 今年もイチョウや桜は台風で葉が千切れ、残っている葉も少ない。 紅葉を愛でる所ではないです 😣 まだ、咲くのは夏花、セントポーリアを楽しめるのは早くても12月かなぁ?! Instagramで見られる花いっぱいのセント達を、「恨めしい気持ち」で眺める毎日です。

セントポーリアの夏花😖

イメージ
私がセントポーリアを栽培しているところの夏の平均温度は、 最低気温 26℃ 最高気温 30℃ です。 この気温で育てていると、この時期に分化した殆どのセントポーリアは「夏花」になります。 今咲いてくる花は約3ヶ月前に「花芽分化」したものですから、6月下旬に花芽を分化したもの、ということになりますね😥 「夏花」と「正常な分化をした花」の境の気温は何度なのでしょうか? セントポーリアの夏花は 花の形が奇形になる 花色が本来の花色で咲かない 花に白い絣状の模様ができる 白いエッジなどが消える 縞が縞でなくなる フリルのある花びらのフリルが消える ことなど…イロイロ! 多くは気温の低下と共に、正しい分化をして3ヶ月後には元の花で咲くはず…なのですが、 中にはご機嫌を損ね、何時までも元の花に戻らない場合もあります。 私は、正しい色で咲いてくれない花は取り除いていますが、栽培者の中にはそのまま咲かせている方もおられます。 Satin 'n' Lace の今の花は、縞が消え ブルーに細い白のエッジ 元に戻らないことも😣 と言いながら、もう何十年もこの花を持っています。 根気よく栽培していると、もとに戻っているようですね😥

暑さ寒さも彼岸まで

とはよく言ったものですね。 今年は、彼岸が来たら涼しくなりました。 でも、暑かったことも何年もあったし、今年もまた暑くなるかもしれません。 ただ、昨夜は冷房を付けなくても、夜間の最低気温が25度を下回りました。 やっと、やっと涼しくなるはずなのですが… 私の「セントポーリアライフ」が、短くなる…という訳で😥🧓 少しずつ整理しながら、一株一株を大切にすることに決めました。 90歳の友達もまだセントポーリアを栽培してます。 生ある限り、少しのセントポーリアと生きていくつもり…なのですが、殖やしすぎてしまったセントポーリア、今年は捨てるほうが多そうです。

夏花

イメージ
何か事件があると、とたんにやる気が失せます。 ただでさえ🧓は、若い方に比べて「やる気」がないのに… 暇なのって困ります。 📺ばかり見ているので、千葉の台風被害の有様が目に入ってくるのです。 知り合いはいますね。 館山に… ただ、もう何年も音沙汰なしなので、メールを送ることも躊躇われます。 多分、温室が壊れ、植物にも相当な被害を受けているのかもしれませんが… 我が家の🌼は、咲いては来ています。 し、か、し…夏花、 LE-Leto Krasnoy (Red Summer) 正に、その通り😖 名札落ち😥 Sinningia 'Miriam G' すべて夏花です。 白が出ない。 アントシアンの発色が強いのです。 室内の最低気温が23℃を下回らないと、正常な色が出てこないのかもせれません😖 と、言うことは… 花芽分化してから開花までは約3ヶ月 やはり、ここでは12月半ばを過ぎないとまともな花が見られないわけで… セントポーリアは、冬の花です😓

倒木

イメージ
多数 枝が折れたものは数知れず。 不思議なのは、右に倒れたり左に倒れたりしてます。 やはり、風が巻いていたらしい。 千葉市内はほぼ電気が戻ったようです。 電信柱はありました。 ただ、倒れてなかった。 頑張ってくれたようです。 今日も友達から電話。 有り難いですね。

セントポーリアどころでは

🌀15号、南房総に大きな被害を… よく出かけたところだけに、身につまされるような辛さ… 高圧線の鉄柱が、電信柱が倒れ、電気が通じない。 台風の東側に沿って大きな被害が… 📺を見ていると辛くなります。 エアコンどころか扇風機もつけられないなんて。 セントポーリアどころじゃない。 命の危険が。 この暑さ、早く収まって欲しい😥🙏 気の毒すぎる。 ここは、わずかに台風の西側だったのだろうか? 千葉市内でも 停電しているところもあり、避難所開設のメールも来ています。

毎日熱帯夜

イメージ
窓を開けておくことのできない一階住まい! 辛いですねー!連日の熱帯夜。 千葉は停電したままの所も多く、90歳の友人が心配して☎してくれました。 ありがとう🙏 千葉市内でも停電しているところもあります。 幸いなことに、ここは多分無電柱化が進んでいて、電信柱がない。 電柱をなぎ倒す程、強い風でした。 今日は、根本から折れて倒れている🌳も見ました。 これから、地球温暖化が進んで、こんな🌀が多くなるとか… 若い方は心配ですねぇ。 セントポーリアは、日本は北海道。 広くは北方の国の物になるのかも。 今も既に、アメリカよりロシアやウクライナの方が、栽培する人も増えている。 関東以西の平地では、冬の花になりました。

真上を通った?

イメージ
台風15号、 どうやら千葉市の真上を通ったようです。 DS-Shining Bell 真夜中2時半ころ、猛烈な風の音で目覚めました。 木々がぶつかり合う音ではなくて、風が建物にぶつかって唸る音。 一階ですから以前とは違う。 あそこはどんなだろうか? と、思いを馳せるうち寝られなくなってしまいました。 📺をつけたのが運のつき、もう寝られません。 すごい風の音。木々のざわめく音。 ちょっと心配で表を見ましたが、木が倒れていることもなく風と雨のみ。 5時頃、まもなく夜明け、風も少し静かになって、風向きが変わったらしく、眠ることができました。 後で見たら、🌀の目の中にいたのかも😰 結果的に猛烈な寝不足。 台風の後は頭痛がする。 最大風速千葉市 観測史上最大!57.5メートル とか! 実感なし 観測地点は海の近くだからねー、そんな値が出てもおかしくないかも。 あちらこら強い風による被害が… 真夜中の通過。 首都圏には幸いしたかも。 今日夕方、再び📺を見たら、再開された交通網に長い列。 通勤の皆様、ホントにお疲れ様です。 結果的に我が家の被害状況 バルコニーの鉢は固定したにも関わらず倒れ、大きな植木鉢が動いていた。 ナント、5段ほどある団地の入口が、洪水。(少し傾いているらしくドアの前が水浸し。上の階から落ちて来るのか、掃除してもまた直ぐ水浸し。水が引くのは明日まで掛かるかも😥 台風一過相変わらず猛暑です。

今夜も熱帯夜

千葉の夜は蒸し暑いです。 何でこんなに暑いのかな? 台風🌀15号が近づいています。 豆台風らしく、暴風圏の半径も小さい。 急に「ゴオ〜」っと風が吹いてきて、あっという間に去っていくのでは? 被害のないことを祈ります🙏

まだ暑い😖

イメージ
台風が近づいています。 台風の前は暑い、蒸し暑い😥 涼しくなるどころか… やはり、 「暑さ・寒さも彼岸まで」 かもしれませんね。 尤も、最近では【彼岸過ぎまで】のことも多いのですが。 この時期は、本当につまりません。 他の花に心を移したくなるのもこの時期。 花は咲いても「夏花」 どうも本来の花が咲かない時期は、気持ちが乗らないことも。 さーて、今日も花屋さんで「鉢花」でも見てきましょう。 見る度に、「やはりプロの花は違う!」 は?私は「フロ」なのです😖 栽培環境が…最悪。 これから、少しずつ株数を減らすことに決めました。

夏花

イメージ
冷房をつけていても、日中気温28度 朝の最低気温も26度台 この気温では、セントポーリアは暑さに喘いでいます。 写真は Satin 'n' Lace 白で、センターがブルーのキメラの花です。 でも、夏はこの花。 咲かせる意味はないような気もするのですが、花のないこの時期 な〜ンとなく咲かせています。 もう、蕾を取ろうっと。 何故、夏の花は白の出方が少ないのか、あっちこっち調べました。 日本植物生理学会のサイトにありました。 花の色を左右する色素、アントシアン。 赤い花にも青い花にもこの色素は含まれていると聞いたことがあります。 夏は暑さのストレスによって光合成が抑制されるために、このアントシアンの合成が促進され(?なんで)、白い部分より色の濃い部分が多くなるらしいです。 科学者ではないので、詳しいことはわかりませんが、経験値から暑さのストレスや乾かし過ぎて根を傷めた時などに多くこの色変化を起こします。 では、どうすれば良いか? 18度〜25度のお気に入りの気温で、しかもイジメないように大切にして、一年中管理すれば良いのですが。 東京でも、ここ千葉でもまず無理。 寒くなるまで待とう! セントポーリアです。

紙焼きから

イメージ
目の前に紙焼きの写真がおいてありました。 デジタルカメラのない時代のものです。 上が Ocean Eyes(1995) 下が Frosty Spring(1996) 年代は定かではありませんが、パソコンもない時代のもの。 フィルム写真です。 ネガは、すべて廃棄したものの…何だかちょっと残念で… 残してみました😥 もう二度と、こんな作品は出来ないでしょう。 50歳ソコソコ、まだファイトもありましたが、今はやる気も失せて😌 若い方の為に、と、思いますが、若い方も腕を発揮するべき場もないのです。 せめて、小さな展示会で作品を見せて欲しいけど… 来年の予定が決まりました。 2020年3/28,29日です。 雷が鳴って、秋が近くまでやってきています。 何れも夫の写真です。

夏の反省

イメージ
今年の夏は短くて楽だったような気がします。 ただ、湿度が高くて「セントポーリア」は喜んでいるでしょうが、人間はたまったものではありませんね。 何だか身体にカビが生えそうで…😣 かなり、辛いものがあります。 今日も皮膚科に… 水の使い過ぎで、手湿疹。 伝染るものではないそうです。 ここは、初めてで評判の良いお医者様! 一体どれほど時間がかかるか分かりません。 9時半に入って、終わったら12時半。3時間でしたねえ。 暑さは相変わらずで、目眩しい強い日が照っています。 セントポーリアのマイツは一段落、 ルーペやデジタル顕微鏡では確認できなくなりました。 が、しかし どこぞに卵が残っているやも😣 最近では「化学農薬」の使用は、年一回にと書かれています。 なぜか? 害虫が薬剤に慣れて強くなってしまって、効かなくなってしまったそうです。 「農薬」ではない農薬、例えば【アーリーセーフ】や、【カダンセーフ】等の、糊や洗剤系が主成分のものは、虫の気門を塞いで、呼吸できないで死ぬ。 薬には耐性ができない代わりに、卵には効かないので回数を増やして頻繁に巻く必要があります。 一回撒いて「マイツ」はいません! と思ったら大間違い。 栄養失調時に生まれた卵は、どうやら、かなり長い間 孵らず、植物の分化したばかりの新芽の中に卵として残って、植物の栄養状態が回復すると、ノコノコと出てくるようです。 虫は見えないのに、顕微鏡サイズの「クモの糸」か、残っていて、1ミリにも満たない幼い葉の間に0.1ミリほどの「卵」があることも。😰 勿論肉眼では見えないのです。 プラカップの中ではありましたが、何時孵るか解らない卵を飼って置く気もせず、株ごとオサラバ🙋🧟☠️ ということも。 今年もまた、数多くの苗を失いました。 🧓一人で栽培可能な栽培株数をはるかに超えていたので、自然淘汰かなぁ〜等と勝手なことを考えてます。 ストレスと神経疲労で、すっかり体調を崩し、今は静養中なのであります。🛌