セントポーリアの夏花😖

私がセントポーリアを栽培しているところの夏の平均温度は、
最低気温 26℃
最高気温 30℃
です。

この気温で育てていると、この時期に分化した殆どのセントポーリアは「夏花」になります。

今咲いてくる花は約3ヶ月前に「花芽分化」したものですから、6月下旬に花芽を分化したもの、ということになりますね😥


「夏花」と「正常な分化をした花」の境の気温は何度なのでしょうか?



セントポーリアの夏花は
  • 花の形が奇形になる
  • 花色が本来の花色で咲かない
  • 花に白い絣状の模様ができる
  • 白いエッジなどが消える
  • 縞が縞でなくなる
  • フリルのある花びらのフリルが消える
ことなど…イロイロ!

多くは気温の低下と共に、正しい分化をして3ヶ月後には元の花で咲くはず…なのですが、
中にはご機嫌を損ね、何時までも元の花に戻らない場合もあります。

私は、正しい色で咲いてくれない花は取り除いていますが、栽培者の中にはそのまま咲かせている方もおられます。

Satin 'n' Lace
の今の花は、縞が消え ブルーに細い白のエッジ


元に戻らないことも😣

と言いながら、もう何十年もこの花を持っています。

根気よく栽培していると、もとに戻っているようですね😥





このブログの人気の投稿

明るすぎ(-_-;)

花はな日記 引っ越します

セントポーリア専科のブログを作ります