え!何時に開くの?(7月4日編集済)

月下美人

暑いからかな?
なかなか開かないですね〜
いや、日没が遅いからかも……



仕方がないから、部屋に入れました。

先日、別株の初開花を見損なったので、今日はタイマーを付けておきました。お陰で見損なわずに済みましたが、満開は午前1時頃かな?

今年は、強い風で何度も倒れたり、梅雨が短くて十分な管理ができなかつたので、おヤセの月下美人です。

花は一輪か二輪か、そんなものでしょう。

花が終わったら、肥料を与えてみます。

また、10月か11月に咲いてくれるかも。

先日も別の株が咲きました。
多分、この調子で花を見損なったようで、朝、萎れてました😧💦

秋の花の方が、咲き始めの時間が早いのです。

この株は買った株ではなかったデス( ˊᵕˋ ;)💦

多分、東京から持ってきた株……ということは10年以上経ってます。
(それにしては小さい株)😧💦

良い香りが、部屋の中を漂い始めました。

付き合い切れない!

このまま終わるのかも😧
💦




結局、咲かせるだけの体力がなかったので しょう。

朝、次第に萎れてきました。

置き場所は、エアコンの熱風が吹き付け、酷暑の中で蕾を上げるだけで疲れてしまったのではないかと……😣💦

置き場所を変え、涼しいので植え替えて肥料を与えます。

【素人の月下美人栽培】
この美しい花、月下美人 は、確かにサボテンの類ですが、メキシコの熱帯雨林帯のサボテンで、着生植物です。

Epiphyllum oxypetalum

全くの原種で、5℃以下になる凍傷を起こし、枯れることがあります。

「水を切らして越冬させる」方法も試しましたが、春からの生育が十分でないため、最近は室内で越冬させています。これはなかなか大きくなりません。

ただ、場所を取るので、日当たりの良い窓辺の確保が必要となります。

殖やすのは、非常に簡単で、葉を折り取って放置しておけば勝手に発根してきますので、それを植え付ければ良いのです。

植え付けは水苔でも、何でも可能。ただ、水はけの良いものを使います。

ただ、開花には十分な大きさが必要なため、挿し木で殖やしたものは、開花までに5年くらい掛かりました。

冬でも日当たりが良い環境ならば、通常通りの栽培が可能なようです。

花は、株が大きく育ち、十分な光合成副産物として作られるのではないかと思います。

肥料は余り多肥の必要はなく、雨水や樹上から滴り落ちる水で育つのですから、時折薄い液肥を与える程度で良いそうです。

大切なのは「光」ですが、真夏の直射は避けた方が良さそうです。うちのは直射日光が当たったていたので焦げてます😔😥

花芽については、まだよく解りません。「乾かすと花芽が着く」と本に書かれていますが、乾かしても着かない時もありますので、光と水と、ほんの少しの肥料分と温度で充分な光合成が行えれば、花芽が分化するのかもしれません。

その点は研究者の文献を読みたいものです。

栽培は楽、でも花を咲かせるのに大変苦労する植物だと思います。

しかも咲くのは夜中、早寝の方向きでないことだけは保証します😅‪‪💦‬


このブログの人気の投稿

明るすぎ(-_-;)

花はな日記 引っ越します

セントポーリア専科のブログを作ります