2020交配種
DY-2とDY-3
どちらもスプラッシュが出ている。
DY-3も少しだが、ブルーのスプラッシュが見られる。これは雌しべ株の花型を継いでいる。
もう少し、青が出ても良い気がするが、恐らくピンクの方が遺伝的には優性なのだろう。
白が優性と、聞いていたのに、今のところ白が出ない。
花の形の遺伝が面白い。
花粉株の花の型が今のところ、5/6と、圧倒的に多い。まだ資料を集めるには、開花株が少なすぎるが、今後の参考にはなるかもしれない。
参考までにDY-1
一番初めに大きくなる株は強いが、やや面白みに欠けるような気がする。
今後、更に資料が集まれば色々わかってくるかもしれない。
ただ…DYシリーズは「セントポーリアの会」のメンバーに配ってしまったので、私のところには後5株だけ。
配ったものについては、会がないのであとが追えない。