セントポーリア育成と明るさ

昔のセントポーリアの本の中に、
「セントポーリアは、窓際でレースのカーテン越しの光に当てて育てましょう」
と、書かれている。

私も、よく日の当たる部屋に越したので、窓際に一鉢置いてみた。

ところが、全く育たない。窓は東南向き、冬は残念ながら前の棟の陰で、朝九時を過ぎないと日が差し込んで来ない時期もあったが、太陽が段々北側に寄って来るに連れ、日が射し込んできている。

しかし、育ちは悪い。

花芽が着くような育ちは全く望めない。

考えてみたら、東京では14階だったし、目の前に建物がなかったのでカーテンをしたことがなかった。更にその前に住んでいた江東区では、ガラス戸が曇ガラスでカーテンが不要だったのだ。

今は、レースのカーテン自体が分厚い上に、UVカット、遮光遮熱カーテンで、表から家の中が見えないものを使っている。

前の暖地は1階だったし、ベランダに出るとお掃除の方が眼の前にいたりこのカーテンを使わざるを得なかったのだ。

完全に光量不足である。

【今はカーテン越しの光を当てて…】というのはこの時代には当て嵌まらない。

【電気代も安く済むLEDライトを使って】
と、訂正しなければならないだろう。

植物栽培には赤と青の光が光合成を促進するので、出来れば赤と青のライトが混じったLEDライトが、良いとは思う。


でも、私自身育成ライトを使っていたので、蛍光灯タイプのものしか使えない場所がある。

ここは仕方なく、昼白色のライトを使っている。

咲かせることは可能だが、問題は明るさ。

20ワット型の昼白色ライト2灯の下は25センチ離してある。


Amazonで新しい昼白色のバーライトを買って使ってみた。

30センチ離れたところで、約3000lux…

これでは間延びしてなかなか花芽が上がらない。

このライトは強弱が四段階で調整できるので、上から2番目の明るさにしたのだ。

見た目でこのくらいかなぁ?と思ったが、残念でした。3000Luxでは、やや光量不足なのだ。

赤、青の光があれば3000Luxで良いのだが、やや黄色みを帯びた昼白色のみの場合、5000Luxは必要のようだ。

明るさを強めたら、途端に葉に勢いが出てきた。

今現在、花が咲かなくてお悩みの方がいらしたら、是非植物育成ライトで、【補光】してみることをお勧めしたい。

レースのカーテン越し
は既に昔の話。

今現在の取説は、LED植【物育成ライトを使って
セントポーリアを育てる】
と、変えなければならない。

このブログの人気の投稿

明るすぎ(-_-;)

花はな日記 引っ越します

セントポーリア専科のブログを作ります