投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

オミクロン株🤨❓

イメージ
既に、各国に感染者が広まりつつある。 一体、何時になったら😷から解放されるのだろう 辛いな。 私のように古い人間は、ギリシャ文字のオミクロンと、言われても❓❓❓❓ 解らない。 α、β、Γ  の先は知らない。辛うじてδ位かな? セントポーリアの「LE-デルタ」 こうなると、何だかいとおしくなる。 良く咲く花だ。 でもこれはスポーツ 今着いている名前は LE- Gradiate  私の好きな白と、青と、グリーンがでる。 このグラデュエイト 植え替えの為に足元にころがつている😔

今年の販売終了

イメージ
初開花苗としては安かったと思いますよ。 蕾は着いているし、脇芽まで付いてます😅 お陰さまで落札していただきました。 買われた方はお買い得かと😃 質問があったら、いつでもインスタグラムから、お送りくださいね。 尤も、これを見られているかどうかは分かりません。 私の発送は匿名発送。 実は住所や電話番号を知られたくないから。 送り先の方の名前は、もちろん解りません。 解るのは「何々県」のみ。 だからどなたにお送りしたか解りません。 反動で、私も元お教室にいた方から可愛いベルの花を買うことが出来ました😃✌️ 彼女は偉いなぁ! 高い花を良く輸入されてます。お目にかかった時には、そんなにパワーをお持ちの方には思えなかったのですが・・・ 良い花をたくさん持ってます。日本中をセントポーリアでいっぱいにするのが夢ですが、命が持ちそうもない。 でもp(^-^)qルぞー✌️命の限り。

やっと20度を下回って

イメージ
この花は Ocean Eyes、 上のバナーの中の左端にある青い花。😅 1992年にアメリカのconventionで購入してきた一枚の葉っぱから普及したのだと思う。 海外の販売者が、サイトで販売していたことがないので、多分私の買ってきたものだ。 昔は何も考えること無しに、デパートの講習会(松坂屋かなぁ?)で、葉挿しの講習をしながら集まった人々に無料で配ったものが、どういうわけか九州に渡ったらしい。 その時は、多分十数個の苗が取れたと思う。 その苗から、上の株を作り上げて、もののみごとに東京都知事賞を獲得している😃✌️ 等の昔に失くしていたのに、ヤフオクで苗を見つけて買い戻した苗から作っている。 昔の気迫はとうに失せ、今は置き場所がなくて足元に放置してある。 もう既に30cmを越えている。 「あー、小さくしないと…」と、思いながらライトにも当ててない。 かわいそうに…💦 50cmあった株の見る影もない😞💦 せめて、植え替えてライトの下に置いてあげよう。

ヤフオクに(11/28まで)

イメージ
棚がいっぱいになってしまった。 メルカリで販売していたが、メルカリは第4種郵便物扱いの物が安く販売されている。 初心者の方が、安く、セントポーリアを求めるのに都合が良いようだ。 今の時期は、もう第4種扱いはかなり厳しい。 寒さで傷むから… それで、開花株を三種、ヤフオクに出してみた。 何れも、私が海外から買った金額に遠く及ばないが、棚を開けたい。 私の販売株は、それなりの大きさがある。 豆粒みたいな小さな苗を送ってくれる人もいるが、それはメンツが許さない。 経験上、育たないものは出せない。 私の株が育たなかったら、それはどこかが間違っている。 根もしっかりと張っているものしか出してない。 花が咲くということは、根が張ってなかったら咲かないのだし… だから、私自身、私の悪環境に耐えるものしか育てられない。 以下三種、 明日で今年の出品の最後となる。 やっと咲いてきたら、冬になってしまった。 名札を付けずに育てる私なので、咲いてこないと名前のわからない花もあったりして…よい株なのに売ることができないこともある。

セントポーリアのスポーツ(変種)

イメージ
VaT-Tsar Goroh ウクライナやロシアのセントポーリアは、作出されてからまだ日が浅いので、色々な変種が出る。 苗を買って、楽しみにして咲かせてみると「アレレ…?」 なんてことも… 上の花、VaT-Tsar Goroh(King of Peas)エンドウ豆の王 一目見て欲しくなって輸入した。 オークションだったので、多分一万円近い金額で落札していると思う。 ところが、咲いた花は⇩ VaT-Fifth Element 最近になって、この変種に名前が付いていることを知った。 美しい花である。 こんなふうにも咲く それで仕方がなく、再度大枚を叩いて、上の本物の花を購入したというわけだ。 販売業者に、「どうしてもピンクのスポットがある花を送って欲しい」 と、伝えた。 また、大枚を叩いて…😖 バカである。 お陰で、やっと上の花に巡り会えた。 残念ながら、今は皆が輸入するために、植物の検疫が厳しくなって、横浜の検疫所で没収されてしまうことも… もちろん植物検疫証明書が添付されていれば問題はないが、なかなか検疫を受けて発送してくれるような親切な業者は少ない。 それで少しでも取り戻そうと思って、脇芽の花を安く販売して、ストーク挿しをして苗を育てた。 「同じ花が欲しかったらストーク挿し」 という、原則に基づいてしたことだ。 ところが…である。 咲いた花は⇩ これは二度目の花。 一度目は正しい花が咲かないか?と、思って取ってしまった。 しかし、二度目もやはりピンク! スポットのピンクだけを取ったらしい。 でも、可愛いピンクだ。 面白いといえば面白いのだが、安定感に欠けるような… 私から、この正しい花の開花株を買われた方 ラッキー✌️ と、思って大切にして下さいね。 斑入りで、葉も美しい。

やっと涼しくなるかな?

イメージ
水路に🦆が、帰ってきた。 これは「スズガモ」 橋の上から撮って、少し切り抜いて拡大している。 これはペアらしい。橋の反対側にも数羽。 水路の中の小魚を食べている。 アオサギ、シラサギも時々見かける。 橋の上から、水中を見るのも面白いが見えるのは、ボラばかり。 今は、ボラの子「セイゴ」が群れをなして泳いでいるのが見られるが、そのうち50センチもある大ボラもたくさん見かけるようになる。 街なかの、短い水路なのに、海に近いので様々な生態が見られて楽しい。 東京湾の突き当り、どうかここまで軽石が来ませんように🙏 フリフリ、チリチリの花、開花にはかなり光を必要とする。 名前は「ダンディ」 意味が、花と一致しない。

月食

イメージ
残念ながら、まだ木の陰でよく見えない。 しかも薄雲が掛かっている。 でも、三日月☽ぽいが、満月🌕なのだ。 木の上に昇る頃、一番欠けた赤い月になるかも… 残念ながら…このスマホではこれが限界。 午後6時15分 ま、こんなもんですね。 辛うじて、赤い月を見ることができた✌️ 今回は、月が大分北に寄って出たので見られたが、東から出たら目の前の棟で見えなかった。 ラッキー👌とも言えるかも👌😊 500ミリの望遠レンズ付きの一眼レフも持っているのに😝ナント、横着なことか!写真家の良人が、「よくそんなに横着して写真が撮れるね!」と呆れるやら感心するやら… 存命中から、私の写真は横着写真😖 わがまま言って買ってもらった一眼レフは電池が切れているし、もう動かないかも… 大分寒くなってきた。 腰痛再発で、表を歩けなくなった。昨日も、買い物途ににわかに腰が痛みだし、思わず「イタタタた!」と、腰を抱えたら、スーパーの店員さんが心配して近寄って声を掛けてくれた。 「大丈夫です👌😊持病なので…」とは、答えたものの200メートルくらいしか離れてない自宅までが辛かった。 困ったものだ。 原因は、ストレッチかエアロバイクか? 筋力強化もなかなか難しい。 目の前に、市営のスポーツセンターがあるのに、市民向けの体操教室もなく、企業が経営する会費の高〜いスクールがあるのみ。 残念だが通えない。 悔しいな。 午後6時近く、最大に欠けているはずなのに、🌒は☁の中に…😓

富士山

イメージ
ここでもまた、富士山が見えるとは思わなかった。 まるで、大きな屋根のよう… エレベーターを降りてすぐ見える。 ホンの数歩も歩かないうちに、建物の陰になって見えなくなる、奇跡的な見え方。 東京にいた時には、14階だったので、お天気さえ良ければ何時でも富士山が見えた。 花見川の団地でも、廊下で見えた。 暫く、一階住まいだったので富士山には縁がなかったが、また見えた!!! ここで私は一生を終えるはず。その日までこの快適な暮らしを手放したくないものだ。 例え貧しくても、たくさんの想い出と、今は近くの自然が、心を豊かにしてくれる。 セントポーリアもある。 後は、身体に気をつけて頑張るしかないのだ💪👵

新しい知識

イメージ
団地の中の「スズカケの小道」(勝手に命名した)モミジバスズカケノキとプラタナスの木について、ある事が分かった。 木の肌が剥がれるプラタナス。生家の前の街路樹も、これだった。 夏の暑い陽射しに木陰を作ってくれていた。小学校の帰り道、木陰から木陰迄、走って陽射しを避けたこともあったっけ… 懐かしい木だが、実なんか成ったかなぁ?覚えていない。 もう、木の葉が落ちる前で、美しさは失われている。 でも木の高い所に 実が成っている。 モミジバスズカケノキは、調べたらアメリカすずかけの木(シカモア  巨木になる)とプラタナスの交配種だそうだ。 紅葉の実に見事な木だ。 この歳になって、また一つ覚えたが、満タンの記憶力。これを覚えたらきっと何かを忘れるのかもしれない。 モミジバスズカケノキの木の葉が散り急いで、紅葉の美しい季節も見納めとなる。

花の名前なのに…😥💦

イメージ
メルカリに苗を出品したセントポーリア「AV-Ekstaz(Ecstasy)」⇩ 吹き出してしまいそうになった。 「あなたの出品には禁止用語が含まれているので、当社の規定により審査します」! と出た。 思わず、吹き出しそうになった。 確かに(エクスタシーEcstacy )恍惚という意味だ。 直ぐに連絡する手立てのないメルカリ側には何とも伝える事ができない。 前回、葉を出品した時には何ということもなかったのに何で〜?😆 🧓🏻が、「恍惚」を売るかい?! セントポーリア 'Ecstacy' は、今回限りの苗の出品となるかもしれない。 脇芽苗なので、限定一つ! 名前を付けるのにも、選んで欲しいものだが、これはウクライナ種。 私が名付けたのではない😅💦

モミジバスズカケノキとサクラの紅葉

イメージ
強い風が吹き荒れる中、用事があって出掛けてきた。 総歩数 5042歩 些か疲れた。 強風で、葉がパラパラと落ちてくる。 団地のお掃除の方が気の毒。いくら掃いても次から次へと…舞い落ちてくる木の葉。 掃いて捨てられる運命の葉に、ちょっと命を与えた。 美しい。 命の終わりに一瞬見せる美しさを、誰かにも見せたくて… すずかけの木の由来の果実 モミジバスズカケノキの実 硬くて痛い。 これが落ちてきて当たったら怪我するかも…😥 後述:この実は熟していて、細かい種がたくさん出てきて、ビックリ😲 (後述) ⇩はプラタナスの実でした) プラタナスの実 団地のスズカケ通りの紅葉も、間もなく終わる。

セントポーリアの愉しみ🎶

イメージ
一昨年に交配して作ったセントポーリアの一つ❗ 色々な花が咲くので、未だに戸惑いの日々。 夏花なのでピンクが多いが… 実は同一株なのに、こんなにも、バラエティに飛んでいる ⇧の花は中縞の花をストーク挿しした株から咲いた花。色も少し濃いが、多分光や肥料の関係で、色は同じだろう。 コーラルピンクと普通のピンクの中間。鮮やかなピンクである。 上の2枚の写真の花は、脇芽の花。 元株は大きくなり過ぎてわさび茎になってしまったので、カットして再発根中。 恐らく、ロシアやウクライナの花に変化するものが多いのは、この段階で売り出しているからかもしれない。 AVSAの規定では、手段は葉挿しでも、脇芽でも、ストーク挿しでも、3代同じ花が咲けば名を付けて登録できることになっている。 だから、まだ、名前はない。 それで、脇芽の葉をひっくり返して見て、ちょっと実験してみることに… ⇩葉の裏 葉の半分が赤いので、赤い部分をカット。 残ったグリーンの葉を、挿すことにした。 ラップを掛けて乾燥を防ぐ 何故、倒して挿したかというと、葉脈の部分から発根するので、2〜3枚の葉を挿したのと同じとなる。 この葉からどんな花が咲くかは解らないが、原則的に花弁に白が出ることが条件となるので、赤い部分は破棄した。 希望は、白にピンクのエッジ。 葉の縁に、レッドステイン(赤いシミ、アントシアニンの色素)が出ているので、ピンクは出るはずなのだが… セントポーリアを栽培していると、ボケられないし歳取ることも忘れる。 最高のボケ防止となるか…?! ならないなぁ〜… 記憶力が衰えている。 花の名前が出てこなかったり、綴りを忘れている …歳には勝てない。

モミジバスズカケノキ?

イメージ
天気は☁ 風も少し冷たくなってきた。 用事があって、表を歩いたが、紅葉が美しい。 上はイチョウ これがスズカケノキかと思ったら、プラタナスと出てきた。 生家の前の街路樹はプラタナスだったが、木肌が違う。あちこち調べたら、【モミジバスズカケノキ】というのがあった。確かに、鈴のような実がぶら下がっている木もある。 私の玄関リースにもぶら下げてある。 葉は、モミジのように、手のひら型。 しかし、ともかく美しい。あまりの美しさにスマホを向けたら、一人の女性も、同じようにスマホを構えている。 思わず 「キレイですね~!」 と、声をかけてしまった。 どうやら中国の方のようで、流暢な日本語で 「キレイですね!なんという木?」と聞かれたので、 「スズカケノキでは?! 😊」 と、答えてしまった。 紅葉の美しさに心を打たれるのは、万国共通のようだ。 答えは正解ではなかったが…😥 ナンテンの紅葉も美しかった。

ハイビスカス アカバナ

イメージ
石垣島に行った時、1月なのに道端や生垣に普通に咲いていた「アカバナ」 沖縄や石垣島では、珍しくもない原種のハイビスカス。 今年、縁あってメルカリで苗を買うことができた。メルカリ様々である。 春早くに買ったものが、ようやく咲き始めた。 ところが… ヨトウムシ幼虫だと思うのだが、青虫にボロボロにされてしまった。 二匹は見付けた。まだ緑の青虫… コイツが、少し大きくなると緑ではなく、なんと言ったら良いのだろう? 茶色っぽい小指ほどのイモ虫になる。 名前の通り、夜盗虫、昼間は土の中で丸まっで寝ていて、夜になると出て来て木の葉を食い荒らす。木の葉だけではない、この間は花まで食べられてしまった。 その内、蛾になって飛んで行ってくれるかな! と思ったがいつまで経ってもいなくならないので、遂に薬剤散布をしてしまった。 有効期限が10年以上前に切れている薬だが… 効いたらしい。 移動したのか、昇天してくれたのか?害が無くなって、やっと満足なハイビスカスを咲かせてくれた。 アカバナは、比較的小さな花だが、この花の変種で白やピンクがある。 ホワイトバタフライとかピンクバタフライと言って売られている。 花は、一般のものに比べるとやや咲きにくいが、やはり原種の趣があると思う。 あと何年面倒が見られるか解らないが、生ある限り共に生きていきたい花の一つである。

一昨年交配種

イメージ
どちらも同じ親からの花、 Aが、脇芽株 Bが、ストーク挿しの株 何だか中途半端な縞。 中縞、外縞、どちらも同じ花から咲くので、面白いといえば面白い。 因みに葉挿し株は未開花なので、なんとも言えない。 大体、夏の間中ピンクのみ。涼しくなってやつと白が出てきた。 変化を見るのも面白いが、場所がいくらあっても足りない。

寒暖差

朝日が入るこの部屋は、隣の棟の上に日が昇ってくるととても暖かい。 日の出がだんだん遅くなるので、今は8時になるまでは日陰。 これが冬至近くなると、9時を過ぎても日は射さしこんでこない。 で、この時期、表と部屋の温度差がすこぶる大きい。 「寒暖差アレルギー」の時期だ。 昨日も朝からクシャミ鼻水が止まらず、遂に薬を飲んだ。 汗をかけば治るのだが… こういう時は身体もだるいし、何となく気鬱になる。 空は晴れて清々しいのに、何故か、何もする気が起きない。 今日は午後から定期検診で30分程歩いてかかりつけ医まで出かける。 ダイエットに失敗したので、何を言われるか😖 怖いな。 片付けてこの部屋にエアロバイクを持ってこないと… キッチンで流しを見ながらの運動は面白くない。

小春日和

イメージ
良い陽気ですねぇ… 出掛けたくなる人々の気持ちが良く解る。 残念ながら、出不精の私…近くを歩き回るのがやっと… これでは完璧に運動不足なので、理学療法士さんに勧められて「エアロバイク」を購入。 一週間経ってからやっと組み立てた。 78歳の👵が、独りで組み立てるにはやや大変だったが! 無事に5日前に組み立てた。 「毎日どれ位の時間、トレーニングすれば良いですか?」と、お聞きしたら 「目標は20分で、徐々に増やして下さい」 「!え〜!そんなに!」 確かに、一番負荷を少なくしてこぎ始めたが、昨日とぎれとぎれに20分漕いだら、今日はもう大腿四頭筋がかなり疲れている。 20分漕いでも、消費エネルギーは100キロカロリーにも満たない😥 ファ〜 これじゃダイエットにもならないよ😓 それで、今日は加えて歩いてきた。 約4000歩近く歩いただけでも、146キロカロリーの消費。 バイクよりやはりウオーキングか! 私の小春日和も、味覚の秋からは遠く離れてダイエット専科の秋日和となってしまった。 明日は定期検診。 医師から言われること必須。 「後3キロ減らして下さい」 そう昨年言われたのに、更に1キロ増えてしまった。 ハイ、コロナと腰を痛めて歩けなかつたから 今から言い訳だけは考えてある✌️😖