投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

私のセントポーリアが

イメージ
お月様は傘が掛かっている。 11月の名月である。 傘が掛かって、天気は快晴ではない。 空気も、まだ初冬、 冷え切ってもいない。 やっと、私のセントポーリアが戻ってきた。 美しく咲いてくれる。 3年かかった。 ○用土の酸度調整ミス ○マイツ(ホコリダニ) 全てが解決すると、こんなにも楽に咲かせられる。 セントポーリア栽培って簡単!! そう思っていたのは、初心者の頃。 こんなにも栽培が易しい植物が何で流行らないのだろう??? そう思っていた。 本当にそう思ったのだ。 しかし、現実は甘くはなかった。 セントポーリアは、病気には強い。 あまり経験がない。 し、か、し、、、 虫が付く。 虫が付くので栽培しないと言う方は「正解」かもしれない。 この害虫、肉眼では見えないものもあるので、蔓延してからでは駆除がかなり難しくなる。 まして、私のように鳥がいたり、小動物を飼っておられる方は、育ちの悪い株は捨てるに限る。 今はヤフオクでかんたんに、しかも安価に苗が入手出来るし、私のころとは事情も違う。 薬剤散布の苦手な方は、育ちの悪い株は全て処分して新しい株を買い直すと良いかもしれない。 し・か・し・・・ 売っているものの中にも、もしかしたら虫さんが付いているかもしれない。 新しい株を買ったら門前払いするのが一番の策。 セントポーリアの虫さんは、肉眼では見えない。 育ちの悪い株、中心が育ってこない株。 皆様、どうぞお気を付けくださいませ。 薬剤散布の出来ない方はセントポーリア栽培を諦めた方が良いかもしれない。 セントポーリア栽培は虫さんさえいなければ、すっごく簡単です✌️😊👌😊🖐️😊

ついに!

イメージ
ガラス戸を閉めることに…😰 この室内ケースを買ってから、一体何年経ったことだろう? 三十年は経っていると思う。 このケースには、一度もガラス戸を入れたことがなかった。 生後半年のこのいたずらインコ、何をやり出すやら解からない。 早くも葉を齧りだした。 セントポーリアの葉は、インコには毒だと言われている。 いくら言っても、このインコには通用しない。 静止の仕方が悪いと、ものすごい勢いで噛み付いてくる凶暴性?(笑)を持っている。(一時的なもの) 過去、セキセイインコやボタンインコ、オカメインコも良く言うことを聞いてくれたが、コイツには、何故か全く通用しない。😥 ともかく腕白である。 言うことは聞かないし気が強い。 これでは防ぐ以外手はないと考えた。 ガラス戸は12枚あるが、荷を解いたら既に2枚が割れていた。 何度も引っ越しているし、どの引っ越しやさんが壊したのかも分からないので、諦める。 鳥が飛ぶのは上の方。 兎も角、上の段だけでも戸を閉めよう。 早速、ものすごい勢いでガラス戸にぶつかった。本人(本鳥?)は何がどうしたのか解らず、キョトンとしている。思わず吹き出してしまったが、怪我がないか心配になる。 思わず「通行禁止‼️」と叫んだか、訳が解らないかも(笑) 温室は、もう既に2台処分したので、私の最後の温室となる。 マンションでは加温設備は不要。 ガラス戸を閉めれば、多分何もしないよりは葉がきれいに揃うかもしれない。 全く、兎も角イタズラで、元気いっぱいのウロコインコに振り回される毎日である。 元気を貰っている💕🙇‍♀️ と、言うべきかも・・・

健康の有難さ

イメージ
LE-Ellie(セミミニ) 実は、体調を崩している。 主治医の勧めで血液検査を受けた。 「出ちゃいましたねぇ!」 抗核抗体の値が高い。 膠原病だそうだ。 原因を尋ねても、「遺伝的なものか?」と、ハッキリしない。 スマホでググってみた。 家族にその傾向のある人 ストレス 等がヒットする。 しかし、家族、身内にそんな病は聞いたことがない。 ストレス ならば自慢できる?程、強いストレスを10年以上受け続けてきた。 東京から千葉へ、更に千葉でも2度も引っ越して、やっとホッとしたところなのだが。 脳裏をよぎったのは、動けなくなること。 花たちの世話も出来なくなるかも…インコ達は…どうしよう? 眠れなくなってしまった。 大学病院で精密検査を受けることとなり、10日前に検査を受けてきた。 昨日、結果を聞きに行った。 主人が病気になった時は、何時も私が同行していたが、今は私一人で行かなければならない。 それでも義妹が「一人で大丈夫?」 と尋ねてくれたが、強がって「大丈夫!直ぐにダメになるわけじゃないから(笑)」 と言って断った。 千葉に来たのは、やはり弟夫妻をたよっているからなのだが、一人じゃないよ! と、甥も言ってくれる。 セントポーリアの会の方も一人、何かあったら言ってください。一時間半で駆けつけますから。 と言ってくださった。 何ともありがたい🙏 結果は 「まだハッキリした症状が出ているわけではないから、暫く様子を見ましょう」ということだった。 診察室で私の前に出てきた女性は、足が不自由で、ご主人らしい人に支えられていたので、内心とても怖かった。 でも、医師の言葉は 「年齢から言っても、段々に免疫力も落ちてくるから、、、」 年寄り🧓🏻👵はコロナも重症化しやすい。  という事は免疫力が落ちて感染しやすくなり、尚かつ抗体の力も落ちるので重症化しやすいのだ。 治る病気ではないので、このまま、私の抗体の攻撃力が落ちるのを待つことになりそうだ。 抗体よ! もう、そろそろおとなしくなってくださいな。 私は落ち着いたから。 今は、大きな異常はない。 健康で、何でもできる人と変わりはない。 制限された食べ物も運動もない。 思いっきり、セントポーリアも楽しめる。 爆弾は抱えているが、爆発前に命が終わるかもしれない。それまでは、私の「花はな生活」がつづく。

おソバのスポーツ

イメージ
本来は、赤にグリーンまたは白エッジの花 咲いた時に思わず、「あなた誰?」 と呟いてしまった。 見たことがない? ND-Prichudnica(Freak)に似てはいるが、葉が違う。しかも斑入り。 慌てて、自分のリストと照合してみた。 「赤い花だから要らない」 と、放置していた株だった。 葉がキレイに整う。 脇芽を敢えて取らずにおいたので、数個の苗が取れそうだが、こんなのも咲くのでまだ名前は付けられない。 あくまでもスポーツ(変種)である。 英訳すると、書いた通り Royal  Person(ローヤル パーソン) 春以降、脇芽の開花を確認してから、メルカリかヤフオクに出すので、欲しい方は3月以降ネットを検索してほしい。 メルカリとヤフオク、どちらも一長一短、ヤフオクは毎月売らなくても手数料を取られる。 販売個数の少ない私には適していない。 メルカリは入金の都度請求しなければならないし、振り込みに手数料を取られるという面倒さがある。 送料込みは嬉しいし、送料が全国一律なのも買う方にとっては嬉しい。 匿名扱いになるが、第四種の植物の苗で、送れば保証はないがかなり価格を抑えることができる。 しかし…郵便局が土日の配達をしなくなると、最悪遠くの場合は5日以上掛かることになるらしい。 セントポーリアは強いから心配ないが、他の植物では枯れる恐れも出てくる。 メルカリは名前も「花ばば」から、元の名前「ぽーりあ」に戻した。 健全な優良株や葉のみを提供することに努めている。 と、ここで宣伝してしまった😥

スマイリング シンデレラ誕生

イメージ
念願の初開花😄😊😄😊😄😊 両親とは似ても似つかない 花弁の周囲はグリーン掛かった淡いピンク〜白‼️🙌 中心がピンク。 今日咲いたので、これからまた少し変化すると思う。 花型はVaT-Tsar Goroh 葉挿しで殖やしておなじ花が咲けば登録しようっと!

またか!

楽しみにしていた日本シリーズが始まった! 60年以上の間ずっと巨人ファンだったが、昨年は4敗0勝という苦杯を喫しているので、今年こそは!と、誰しもが思っているはず。 あ〜、それなのに、それなのに… 始まる早々、2ランを打たれている。 菅野で負けたら…後がどうなるのだろう? 来年から巨人ファンを辞めるかな😩 読売新聞は苦手なのに、何で巨人? 強いものに憧れる私なのかもしれない。九連覇の川上監督の頃の巨人は強かったけれど… 今は…😣 がんばれよ、ジャイアンツ💪 🧓🏻も、頑張ってるのだから。 11/22 もう、巨人ファンを辞める😖☹️😡😠

欲は限りなく…

イメージ
LE-Karousel 実にいい花である。 花の色だけでなく、 株の強さ、 花上がりの良さ、 栽培のしやすさ 全てに優れている。 この花にグリーンのエッジがあったら… そう思う人はおられないだろうか? 私は欲張りなので、一つの花で何通りも楽しめれば嬉しいと思う。 限られた命。 後、10年あれば、出来るかもしれない。 77歳🧓🏻👵頑張るぞー! 私の病気はコロナに掛かったら、最後。 重症化は免れないらしい。 コロナには掛からないようにしないためにも、家の中でセントポーリアの品種交配に精を出そう。

どんな花が!

イメージ
40年ぶりにセントポーリアの交配をしたが、その第一号が間もなく咲きそう。 いったいどんな花が咲いてくるのか、皆目見当がつかない。 葉は母株のNeptune's Thunderの性質を受け継いでいるように思えるが、それにしては葉に艶がある。 葉の色から推測すると、花の色は一色か? 多湿で少し葉を傷めてしまったが、このところ順調に育っている。 花色に白が出なかったら「却下!」 私にとって「白」または「グリーン」は必須要件。 どうも、VaT-Tsar Gorohの花色になりそうな予感が… お願い🙏 白よ、い出よ🙏 まあ、却下なんて言わないで、久し振りの第一号、しかも、苦労に苦労を重ねて育てた苗、名前でも付けるかな🤔 Regilience (野口聡一さんのミッションの名前・回復する力の意) な〜んちやって…ちょっとオーバーかな? でも良い名前だなあ〜…! 本当は Smiling Cinderellaの予定だったのだが、イメージがどうも合わない気がする。 昨年の交配種はあと3つあるので、もしかしたらその中にあるかもしれないけれど… 今年の交配種も第一号は早くも花芽を着けている🙌 レジリエンスは、どれかに付けて、登録しようっと🤗 2020-11-21記 ん? 白で中心がピンク? もしかしたら、本当に Smiling Cinderellaになるかも😊

イマイチ😞

イメージ
暖かな小春日和 イチョウ並木の紅葉はイマイチで、写真に納めなかった。 昨年の台風の影響で、木の上の方の枝ごと塩害でやられてしまったようだ。 残っている木もこんなのがある。 目の前の高さまでしかない。上半分は折れてしまったのだろう。 でも、残された木から枝が伸びて、それでも紅葉している。 桜も、温かいせいでキレイではない。 ここは、最低気温が10度を下回る日が殆どない。 「葉をおとそうかなぁ?どうしようかなぁ?」と、桜が迷っている。 赤い葉、黄色い葉、緑の葉が、入り混じってそれでも青空に生えて美しい。 紅葉🍁の名所も良いが、今年は手近な所で紅葉を楽しむことにした。 あまり、一人では出かけない私もたまには出かけてみたいなぁと、思うこともあるが今年はやめよう。 見方によって、こんなにも近くの紅葉が楽しめるのだから。

団地の紅葉

イメージ
コロナの感染拡大の中、某大学病院へ検査の為に行ってきた。コロナ禍の中でも、ものすごい混雑で、如何に病んでいる人が多いのか思い知らされた。 そう、八年前主人に付き添って場所は違うが通い慣れた大学病院。混んでいたなぁ、やっぱり。でも何故かここほどではなかった。 病院の数が、東京とは違うからかも。 朝、10時前に着いたのに、家に帰ったのは午後4時半、もう夕暮れだったが、夕暮れの紅葉が美しかった。 今が見頃。 手近な所で、足が止まった。美しい紅葉がまるで私を励ますように見えたのは自分の勝手な見方かもしれない。

コロナ拡大

正直怖い。 もう歳なんだから…いつ死んでもいいようなものだが、それでもまだ執着がある。 やっとセントポーリアの交配のコツを掴んたし、実った種の行く末も気になる。まだまだ死ねない。 今日は朝はマスターズ、昼は太平洋御殿場マスターズ、伊藤園レディース等たくさんのトーナメントが押し合いへし合い… テレビの録画はゴルフだらけ。 自分でする機会が減ったので見て楽しむことも面白い。 しかし… 若い方はいいなぁ〜 ほんとにいいナア〜世の中はすっかり変わったようだ。

秋のペチュニア

イメージ
通常、ペチュニアは一年草として扱われているようだが、ここ千葉では冬の最低気温が0℃を下回ることはあまりないので、花は咲かないものの戸外での冬越しは可能。 昨年も上手く冬越ししたものの、春の植替えを失敗して枯らしてしまった。 98円のペチュニアも、結構長い間楽しめる。 これは大変お得な感じ、 紫濃淡のこのペチュニアも、春にイオンで98円で買ったもの。 何度も切り戻しては直ぐに花を付けてくれる。 ↓のペチュニアは、タキイ種苗の「ブルーフラッペ」 良い花だが、茎が伸びてちょっと扱いづらい。 今、かなりの大株になってしまった。 Bナインなどの矮化剤を使ってコンパクトに育てれば、花も大きいし、花つきも良いので見栄えがすることだろう。 でも私としては今年限りにする。 今年限りにするのはもう一株。ネットで買ったもの。 「ヴァンサンカン」というラベルが付いている。 花はグリーン、ピンク、黄と珍しい色なのだが、花付きはめっぽう悪い。 枝がかなり伸びないと蕾がつかない。 従って切り戻しを繰り返していたら3ヶ月以上花を見ることが出来なかった。 やっと咲き始めたら、何ともだらしのない姿に😰 バラのような花が咲くのだが、株の中央は葉がない😥 もう切り戻さず、このまま咲かせて、咲かなくなったらバイバイ🖐️ 結局、花を摘んでしまった😥もういいや! 色々とペチュニアについて学んだ一年だった。

コノフィツム

イメージ
頂いてから3年。 そのまま植え替えもしていない。 毎年良く咲いてくれる。 式典 雛鳥 50年も前、昔、主人が買って来てくれたのは、リトープス。 栽培法と知らないまま、何時の間にか消えていた。 今年、ヤフオクで買ったが、どうも傷んでいた株らしく、夏を越したら腐ってきたので、廃棄。夏前なのに水をたっぷり与えられて届いた。運が悪かったのかもしれない。 今なら、栽培法をネットで調べられるが、50年前には本を買う以外栽培法を知るすべはなかった。 今は、みんな幸せ! わからなかったら「検索」という手段がある。 私も随分助けられた。 ただ、知ることによって同時に「恐怖😱」を覚えることも… あと少し、頑張らないとならないが、コロナの恐怖も襲ってくる。

新型コロナ感染拡大

イメージ
第三波だそうで、全国的に感染者が拡大している。 非常事態宣言が出たときよりも、広範囲に感染が広がっているのに非常事態宣言は出ない。 宣言を出せば経済が停滞し、いろいろな面で世の中は都合が悪くなるから。 それはよ〜く解るが、この新型コロナの怖さを実感していない人々に寄って、感染は広まっているのであろう。 私自身は、非常事態宣言を出して、11月のセントポーリアと花の会の例会を止めることにした。 セントポーリアどころではない。命あっての趣味だもの。 家の中で楽しめる「セントポーリア)が、もっと普及すればよいのに、なかなか日本の住宅事情が許さない。 マンションなどの集合住宅に住んでいる人々には、栽培もさほど苦にはならないかもしれないが、ともかく日本の夏を超すのは容易ではない。 コロナ禍の中、ひたすらセントポーリア普及を願う不埒者の私である。 例年より遅れて咲き始めたコノフィツム

明るいと

イメージ
時間は夜の7時22分 蕾はこんなもの。 昨夜からずっと室内に置かれている。 昨夜は三輪の花の香りに包まれて休むことが出来た。 そのまま室内に置いたら、咲いてこない。 この花は咲くのに暗黒が必要なようだ。 ま、電気を消せば明日いっぱい咲いていることだろう。 明日、また二輪咲いて今年の花は終わる。 千葉では戸外で冬を越してくれるいい花なのだ。 追記(11/13) 結局、咲かずじまい。 室内に置いてはいけないということを学んだ一輪。 そして、今、真夜中に咲き始めた今最後の二輪が咲いている 室内に置くと開花リズムが狂うようだ😞

自家交配のセントポーリアに花芽

イメージ
名前はまだない。 蕾は白っぽく見える。 ここでも何度も書いたが、改めて書いてみる。 母親は ・Neptune's Thunder 父親は ・VaT-Tsar Gorohのピンクの斑のない花。 交配の意味はない。 単なる実験株。 昨年の2月に交配 種は7月に結実の予定がやや狂って6月に萎れてきたので、そのま蒔いたやや健康不良児。 しかも当時発生していたムシムシの薬害で、大部分を失ってしまった。 残ったものはたった4株、その中の一株である。 過湿で少し葉を傷めてしまったが生育は悪くない。 あと何日だったら花が見られるだろう。 ワクワク感の止まらない毎日である。 つまらない花だったら捨てるからねぇ(笑)

北風に舞う落ち葉

イメージ
目の前の欅の気もすっかり紅葉した。 今まで、上から見たり、下から眺めていた紅葉も3階から見ると少し趣か間違う。 落ち葉がひっきりなしに窓辺を通過して行く。 この分ではあと数日で、欅の木は丸裸になるかもしれない。 欅の木の先にある黄色く紅葉🍁した木の名前はまだ調べてない。 その下には赤い葉が… 桜ではない。 朝日が当たって木が揺らぎ、葉を散らす。 まさに、秋の景色。 青空は見えないが、団地の中の秋である。 居ながらに秋を感じられる幸せを感じることができた。 なぜ?この間までは実感できなかってか考えてみた。 一階の団地は目の前を人が行き交う。そのために24時間カーテンを締め切りにしていた。 昔のカーテンより、遮光性に優れている反面、カーテン越しの光も、昔とは違う。カーテン越しでは、セントポーリアは咲かない。 観葉植物も光が足りず、育ちが悪かった。 色々なことが引っ越してから解ってきた。 憧れの「南向き」ではないが、東東南東、悪くはない。 気持ちを楽にすれば、この病も治ってくれないかなぁ〜と願いながら、のんびり秋を堪能している。

今夜は三輪!

イメージ
一気に三輪咲きそう🤗 少しずつ、開き始めた。 今日がピークかも。 咲いたら室内に入れて、香りを楽しもうっと😊 ただ、医者巡りで、歩き過ぎて疲れてしまったので何時まで起きていられるだろうか?・? 鉢を持ち上げた時、花が揺れて香りが漂ってきた。 やはり、この花は素晴らしい。 三輪を撮ろうとすると、なかなか難しい😥 でも、満足満足‼️😊💖🎊 夜の11時。 香りは最高‼️‼️‼️ 一人で堪能するのはもったいないくらい・・・ でも、仕様がない。 そのうち「香りを届けるスマホ」ができるかもしれないが、私はもういないだろうな・・・

エビ鯛😖

😥釣られたのは私。 牡蠣鍋の元で、牡蠣鍋を釣られてしまった(笑) あまり得意ではない「牡蠣」なのだか、「牡蠣鍋の元を持っていくから…」と言われて、「牡蠣は苦手」とも言えず鍋の用意😥 まあ、良く食べてくれたのう😊 でも来てくれるだけでも有り難い。一人の私の為に、車で買い物まで付き合ってくれたし、甥が企ててくれた事。 楽しい一日だった。 感謝の一日だった。 お土産をたくさん抱えて、たらふく食べて、帰っていった。 私は幸せ者である。

アーニャがさいた!

イメージ
LE-Anechka(アーニャ) かわいい‼️ ピンクのパッチタイプの花。 しかも、花つき抜群! しかも斑入りらしい。 らしい…というのはまだ苗なので、葉の状態が完全ではない。これから大きくなるにつれて、どんな葉かわかることだろう。 こういう株が交配親になる可能性大。 今後が楽ししみ🤗 どんなに花が咲くかわからなかったので、葉挿しもしてないけど、殖やそうっと😊

アメリカの大統領戦

揉めてますねえ 大統領に相応しくない人がお金の力で大統領を勤める。 と、ずっとそう思っていた。 世の中良くなるわけないのでは? 世界をリードする超大国 アメリカ 一度しか行ったことはないが、TVではよく見ている。 好きなゴルフのPGAツアーや映画。何よりセントポーリア先進国だったアメリカ。 貧富の差は日本よりずっと大きい。超金持ちがうようよ。人種差別もなくならない。 憧れだったが、今は… みっともない大統領が、ホワイトハウスにかじりついている。

香りが‼️

イメージ
素晴らしい‼️‼️‼️ 今日も一輪咲いている。 あと、7つの蕾が… 最後の一輪は、室内に入れて楽しむことにしよう。 気温が下がってきたので、この時間でもまだ開ききってない。 明日朝まで、この香りで誰を呼ぶのだろうか? コウモリはいないのだが・・・

初めて咲く花

イメージ
ただのピンクかなぁ? でもフリルはありそう… 初花のワクワク感は楽しみでもあり、何となく怖くもあり… LE-Anechka(アーニャ) つまらない花だったら、どうしよう。 ただ、ロシアの花は育てやすくて花付きが良い。

寒がりや

イメージ
雨が降って、気温が下がってきた。 少し寒い! 私は、ものすごい寒がりで、また寒さに敏感である。 負けず劣らず、この子も寒がりなようだ。 室温が21度を下回ってきたら、途端に動かなくなって、私に引っ付いている😣 生後やっと6ヶ月、まだ子供。 今年の冬は、かなり気温に気を付けないとならない。 ネットで調べたら、冬の最低気温の平均19℃とか15℃とか書いてある。 私の冬の日中温度は23度くらいだから、日中は問題なさそう。 1歳を過ぎるまでは、温度に気をつけてあげなければならないようなので、ひよこ電球にサーモスタットをセットして付けてあげよう。 室温が15℃を下回ることはまずないから、多分大丈夫。 セキセイインコも、オカメインコもボタンインコも、ずっと室温で育ててきた。 最近の飼い方を見ると、皆さんかなり過保護。鳥さんのご機嫌を上手にとってる。 放任主義で23年生きてくれたおオカメインコや15年生きてくれたセキセイインコやボタンインコ。室温でみんな元気だった。 ただ、寒さには主人がかなり気を使ってくれた。 私もカバーを作るなどして保温には努めたつもり。 そ、ギルティの生地がまだあったなあ。 キロちゃんのカバーでも創ってあげよかな😅 私の食べ物を倹約しても、高いペレット(犬のドッグフードみたいなもの)を探しまくっている。 医師からも、栄養バランスの取れるペレット食を勧められている。 最近は、先輩のシロガシラメキシコインコもペレットを食べてくれるようになった。有り難い。 ただ、この子は あと30年は生きるはず… ハトと同じくらいの大きさで頭がハトより大きい。 頭が良いはずなのだが、怖がり屋なので何とも難しい。 テリトリーはケージのなかとケージの上のみ。あちこち動き回らないので扱いはラク。何かに驚いて飛んでも、一目散にケージに帰る。 ケージの中が一番安心できるようだ。 私の歳から最後まで面倒を見られないのが辛い。 家に来て2年。 慣れてはいるものの、手乗りにすることは諦めた。

似ても似つかない😥

イメージ
サボテンの新芽! 棘があり、細長い。 ナント! これは白眉孔雀の新芽! 確かにカクタスだ! 大きくなると葉の形は、ギザギザ この芽から、開花まで育てるのは・・・ 3年以上かかるかも。 通常はもう少し大きな葉をカットして挿し木する。 挿し木(葉挿し)は、切り取った葉の切り口が乾くまで10日以上日陰に置いておく。 最近、ネットで水挿しを見たが、やはり切り口を完全に乾かしてからでないと腐る危険があるようだ。 私の場合は、根が出てくるまで数週間放置しておくことも😥 多肉用の用土や水苔に挿す。 着生植物なので、ミズゴケが育てやすいが、大きくなると植え替えがやや面倒😖