随分長いことブログを更新してませんでしたねぇ〜 「花はな日記」の名称を変えなければならないか?と…😥 10月初旬に、完全殺虫に踏み切って、セントポーリアの根をカット、株ごとザンブリ薬に漬け、それを2〜3回薬剤を変えながら徹底的に殺虫を繰り返しました。 どうして根をカットするのかと思うでしょうね。 ハイ、解ります。 今迄、そんなことをしたことはありませんなでした。 霧吹きに入れて薬剤を散布するだけだったのに… 私が被害を受けた「マイツ」の潜む場所に起因します。 今迄行っていた生ぬるい「スプレーによる散布では、完全駆除はかなり難しい。 多分シクラメンマイツではなく、他の種のホコリダニだと思います。(ブロードマイツ和名「茶のホコリダニ」)かな?〜と。(学者ではないので詳しいことは解りません) 😥 今回のマイツは、葉の中心部だけではなく、かなり大きな葉の表面や裏側、花茎だけでなく、土の上に飛び出した根毛にまで卵を産み付けます。 土の上も歩いてます。 従って、マイツが少しでも付いている株は、通常の株に比べて根からの養分吸収や、葉の養分配給が阻害されるために、葉色が悪く、噛じり跡によって葉が変形したりします。 今まで経験したマイツとは全く症状が違う。 これに【驚き❢】としか言いようがありませんでした。 通常、セントポーリアがマイツに加害された場合、株を廃棄して、葉を殺虫してから葉挿しし直すのが良いと思います。 今回は、倍率の高いルーペ(ライト付き40倍)で、一株一株葉裏や株の付け根を確認しながらの作業で、株数が多いために困難を極めました…😰 結局 疲労困憊😖 手には湿疹も出たり、更に疲れ果てて風邪を引く羽目に😥 更に 一株を除いて、花の咲いていた株まで、根をカットしてしまったので、再び根が張るま花は望めません。 一株、一株、ポリ袋に入れて隔離し、浸漬した薬剤も記録しながら作業を進めました。 根が伸びて、土に根を張って養分が吸収できて初めて蕾が着くのですが… ボツボツ咲き始めましたが、 へ〜、花着きの良い種類は決まってるのですねぇ😥 エメラルドピンク センクス Vespa Verde この二種ばかりが咲いてきます。 きっと、誰にでも咲かせられる花着きの良い種類なのでしょうね😥 そろそろ、カットした株も土に植え替えたものが咲いてくる頃…なのですが、あ〜、困った😣 年