投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

咲き始めました!!

イメージ
少しずつですが・・・咲き始めました。 ただ、今咲き始めた花は2ヶ月前、8月の終わりに花芽を分化した花ですから、通常の冷房化ではまだまだ暑さの影響を強く受けて、本来の花ではないです。 東京近郊では、12月に入らないと本来の花が咲きませんねぇ~(-_-;) サーカス ボーイ (AVSAの登録では赤と白のストライプになっていますが・・・) デセルズ エクスプロージョン 葉にまだ斑が出ません グレンジャーズ セレニティー 完全に夏花ですが、殆ど肥料をやらずに育てたので紫にならずに済みました ロージー ラッフルズ スポーツを頂いたのですが、残念ながら夏を越したら白が消えました! シンニンギア リトル ビーナス マイクロミニとミニとの中間の大きさ 大変育てやすいシンニンギアです

秋の植替え(2)

イメージ
懐かしい友達に会ったら、少し元気になりました。 友達の元気をいただいたようです。 これは大きな(うちでは比較的大きな(^^ゞ)Neptune's Thunder(春にnoribuさんからいただいたものですが、ほほ咲き続けています!)大分ストークを会に運びましたよ~! 30センチ以上あったかな? 我家に合うようで、本当に良く咲き続けてくれます。 大きな花で、存在感がありますね。 外側の葉を8枚取ったら、さすがに小さくなってしまいました。 咲き続けていたので、中心の葉に栄養分が行き渡らないのでしょう。 3.5号の同じ鉢にクラウンをカットして入れました。 ご覧の蕾も取りました。 これでしばらくは咲かないですね。ちょっと寂しい・・・ 春の展示会で、noribuさんにお見せ出来れば良いのだけれど・・・ 分かりません。

秋の植替え

イメージ
気候がよいので、秋の植替えの絶好機です。 今日は、ミニと大きなのを一つ植え替えました。 ミニは、春に取り寄せた SK-Misty Landscape。ベル咲きのミニですが、とてもよく咲きます。 居なくなってしまったと思って慌てて探したら、大きな株の葉の下になっていて、哀れ・・・枯れる寸前でした。。 でも多分、この子は大丈夫。 下葉を取って 根も整理したら 寂しい根です。これでは咲きませんね。 植え込んで・・・根が少ないので、コップに入れました。 ラップをかけて終わりです。 ラップは、会の方から頂いた、「何処でもくっつくラップ」(Press'n'Seal アメリカ製)で輪ゴムがいりません。(^_^)V

プリムリナ tamiana

イメージ
皆さん、こんにちは 昨日は、古くからの友人に20年振りくらいに お会いしました。。。 独身時代に、山に行ったり、あっちこっち一緒に行った懐かしい友人です。 都内に住んでいるのに、なかなか会えませんでした。。 懐かしい話をたくさん語って、いろいろと思い出して・・・ 今度は何時会えるのかな~~~?? 今日は、穏やかな暖かな日和ですね! 間もなく 毎日がさむ〜〜〜い冬が来るのかと思うと、怖くなります。 本当に私自身がセントポーリア化してしまったので、暑さ、特に寒さは堪えます。 遠くの花友さんが、Primulina(Chirita) tamianaの苗を送ってください ました。 Primulina tamiana 以前、かなり流行ったのですが最近では苗の入手も、赤穂Gesneriadからくらいでしょ うか? 直ぐに種が出来て良く殖えるので、私自身の栽培が 次第におろそかになって消 えてしまいました。。。 セントポーリアと同じ環境でよく育ちます。 苗は、11月のセントポーリアの会で配らせていただきますね。 ありがとうございました。 Chiritaは 今はPrimulinaの分類に入っているようで、暖地性と戸外で越冬でき る中国産のものがあります。 tamianaは、ベトナム原産かな?ちょっと忘れました。。。寒さに弱いです。 Chiritaも結構持っていたのですが、引越しのときに殆ど処分してしまい。。。 (-_-;)ここでは ベランダが狭くて少ししか栽培できません。

また風邪をひいて…('◇')ゞ

イメージ
ちょっと模様替えをしました…(^_^;) 先週の忙しさの中で、また風邪をひいてしまって…気分を変えようと…明るくしました! 相変わらず緑のセントポーリア 火曜日・金曜日・土曜日・日曜日 と出かけたら、グロッキー! 今日はくしゃみ・鼻水・微熱という塩梅! 体力がなくなりましたねぇ~~ 幸い、内科が遠いので、ちょっと余分に風邪薬をいただいてあったのでそれを飲んで、今はぼ~~~っとしながらも、何とか収まっています。 情けないですネ。 体力をつけるために、家の中での運動…はしていますが…(^_^;)それだけでは、3年間の間に失った、もともと持っている体力が引き出せないようです。 もっと表に出なくては…でも出かけると疲れるし…と気ばかり焦る毎日です。

シンニンギア

イメージ
もう長いこと「 Sinningia 」を栽培しています。 セントポーリアと同じ、ジェスネリアードのお花。 セントポーリアよりちょっと新しいですが…40年近く栽培しています。 先輩から託された「マイクロミニ」が数種。今度は私の次の若い方に引き継がれています。 そして、 花友さん からもまた、幾つもいただいて…有難いことだと思っています。感謝m(_ _)m Kittyさんから送られた「 Razmataz 」 株立ちはフレックルズに似ていますね。 私はフレックルズを失い、またkittyさんからいただきました。 似ているそうですが、まだ咲いてません。 セントポーリアの会で分けたのは、こっちです すみません、間違えました… マイクロミニ  Bright Eyes の表示 がありますが… 株立ちが 原種の  pu ssila  のようです 種ができるかできないかで 後で判別します pussilaは別にしてあります これは プリンカップの中で… これは大切な マイクロミニ  Snow Flake 大切に大切に幾多の苦難を乗り越えて、生き残ってくれました これのピンクもありますが…失いました…先輩!ごめんなさいm(_ _)m Little Venus マイクロミニより大きく、ミニより小さい 純白に中心がうっすらピンクのかわいい子です。 シンニンギアは、アメリカからの輸入か、ネットののお店を探すか、私が持っているものが増えた時には東京のセントポーリアの会の中でお分けすることもあります。 ただ、栽培にはテラリウム(湿度を必要とします) と、小さいのでかなり繊細な神経を必要とします。

楽しかった例会

写真は無し… 昨日の、セントポーリアの定例会は本当に楽しかったです。 ボランティアの勉強会に行く日は頭が重く、今日はすっきり晴れ晴れ(お天気は曇りで傘を持って) 葉を取る話 湿度の保ち方 ストーク挿し等 話は尽きません。 肥料の話に至っては、パソコン片手に話さないと 頭が老化していて肥料の話はおろか、人の名前も花の名前も出てこない… 次回からタブレットを忘れないようにしないとね!(反省)(これを書いた時には、半分寝ていたようです…真夜中ですものね!)(^_^;) 10/18修正しました…m(_ _)m

今日は例会

イメージ
今日も雨です。 これから東京の セントポーリアの会に出かけます。 午前中にお医者に行く用事が減ったので、少し楽になりました… ウチュウ 外縞が変化してしまって… エメラルド ウェーブズ やっと、名前判明!5年以上前にAVChimeraから輸入したもの 一応キメラです(^_^;) EK スカラベ エッジが出ません 5年越しの念願かなって、やっと咲いたのですが…EK スカラベは看板に偽り 赤紫のフリルのエッジが出ません。 本来は この花 のはず。2014年、再輸入した花ですが……(-_-;) 今は取ってしまって、もう一度咲かせてみましょう。 ロブズさんのサイトで、写真が追加され、だいたい…こんな花が出ています。(-_-;)エッジはない。

今日も勉強

イメージ
三陽メディアフラワーミュージアムで、ボランティアのための講習会を受けてきました。 11月7日日曜日には、セントポーリアの講習会もさせていただくのですが… (受講希望者 まだ7名)  お待ちしてま~~す。 どなたでも参加できます! 今日はちょっと植物学?のお勉強。植物学の好きな私にとっては楽しい一時でしたが… ボランティアは、草むしりとか花柄摘みとか 雨の日には受け皿荒いですって…(-_-;) 植物学が必要なのかなぁ~~~~?? 雑草の話など、当たり前のことも習ってきました。 うちで花柄摘みをしている方がいいけれど、整形外科の看護助手をしている義妹に「家の中で動くより 出かけたほうが運動量も多くなるから出たほうが良い」と言われているので…ちょっとその気になっています。 夏花の Simmer Frost 同じく思いっきり夏花の ヤチヨ (30度以上のキッチンに置いてあったので仕方がないです)(-_-;) でも疲れたなぁ~ 今日みたいな雨降りの日には、体調も悪いし「犬張り子」ではないけれど、雨にはめっぽう弱い私。 明日は、東京のセントポーリアの会で、大荷物なのにまた雨だそうで…仕方なく大きなショッピングカートを一台新調しました。ヤチヨのストークも持って行きます。 虫の声も聞こえなくなり、季節は確実に冬に向かっています。

勉強してきました!

イメージ
形が面白い 何かな? マリーゴールドとペンタスの寄せ植え 今日(昨日)は、「ワードで3Dアート」の講座の2回目を受けてきました。 午前10時から午後3時までというかなりハードな講座です。 アート関係の会社に勤務していた私なのに、すべて人任せにして過ごしていた自 分が悔やまれます。図形は難しいです。 教えてくださる先生は、相変わらずボソボソで、来なかった方や授業途中でやめ て帰ってしまった方もおられるほど… 難しいけれど面白い。 でも残念ながら私のワード2000では 古すぎて3Dは描けない。。。。 3Dはイラストレーターを使えばいいのでしょうが、今更…使いこなせないし、 また使わないでも何とかなる。 まぁ、良いお天気の中を出かけて頭の体操…といった一日でした。 来週もう一度あるけれど… 「3回の授業では、皆さんは覚えられないでしょう~!」と高齢の先生。 『はぁ~おっしゃる通り……お花の手入れもあるし…私も止めようっかな!』 と高齢のおばぁサン…でした。

はっ!捨てなくて良かったクラウンカットの株

イメージ
セントポーリアのキラウエア 白のストライプが消えた株の頂芽を、5月31日にカットしました。 この間、名無しの株が咲いたら キラウエアでしたので、クラウンカットした株を捨てようかと思いました。 名無しが咲いたら!キラウエア\(^o^)/ キラウエアは、ビンテージの価値ある一種です。一重で、花もポロリと落ちますが、何とも愛らしい花ですよね!そろそろ花をあきらめて、ストーク挿しをしなくては! 例会まで持てば、ストークを配ってしまうのですが、持ちそうもないし… こちらは捨てるつもりだった株、ふと見たらカットした元から蕾が出ていました。 ラベルに「白が消えた…」と書いてあります。 クラウンカットしたところから花芽! また白が出ています。こうなると、欲深いもので、捨てられなくなってしまいました。 中心から出た2芽のうち、緑の茎のものだけを残して、赤軸を捨て、再びこのまま育てることにしました。 カットして苗にするとまた白が消えそうだから・・・・。 でも暑い時期に分化したはずの花芽。よく白が出ましたね。

思うようにはいきません…

イメージ
涼しいのを通り過ぎて、少し寒くなってきました。 筋肉の減った足が寒いです。(-_-;) この夏、花色が変化しないようにと、色々と工夫してみました。 結果は、すべて無駄。 1.光量を減らしてみる 2.肥料を減らしたり、まったく与えなかったりした 1.も2.も何ら変わりはなく 色が変わるものは変わってしまいました。 高温下に置いた花も。またエアコンの効いた部屋に置いた株も、肥料を遣らなかった花も、どれも変わるものは変わってしまいました。 ユカコなどは、写真を撮るのも嫌なくらい、青紫の花1色で咲いています。 下は「ハルノユメ」、昨年の夏のはじめに購入したものですが、今年の春ごろからブルーが出始め、今は白とブルーの花になりました。 ハルノユメ(Emerald City) カップ咲き緑の縞の花は まったく影も見えません。 緑がかすかに残っていて、センターは薄いブルー、縞と言えないこともないですが… 15年以上前にも大きくなると ブルーが強く出て色が変化していました。 このような、花は絶えず苗を作って更新しないとなりませんね。2年以上経つと花色が変わってしまう… ストレスのかかる花かもしれません(-_-;) こちらは、 マダム バタフライ スポーツ この春に頂いたものです。 ピンクも濃淡があり、趣がありますが…来年には濃いピンク1色になる可能性があるかもしれません。 マダム バタフライ スポーツ と言いますが、もともと白とピンクの濃淡が縞模様でした どなたかが、センターストライプの株に固定されたのでしょうね 3輪咲いていますが、 花と花が離れているので一緒に撮れません 殖やさなければ、、、、と思いながらも いまだにストーク挿しをしていません。 noribuさん、m(_ _)m

疲れた!

イメージ
今日は、午前中に稲毛海岸の「三陽メディアフラワーミュージアム」にボランティアをするための( させて頂くための と考えるべきのようです)講習会に参加してきました。 季節がら、コスモスがきれい! 何かな? これも名前不明 キアゲハの幼虫だそうです アゲハなので、取らないとか! カメムシが上手に擬態しています 温室内の仕事はないそうで… 私は熱帯植物専門なのだけど… ド根性ひまわり5世の夏播きの種から咲いたもの ボランティア…と言っても「花柄摘み」とか「草むしり」だそうです。 すべて自己負担。もちろん交通費も出ないとか…(^_^;) 災害ボランティアなら解りますが…営利企業のボランティアは…???はて~?? むか~~し、YWCAで 留学生のためのボランティアをしていた友人から 「ボランティアというものは、生活に余裕のある人がするものよ!」 と言われたことを思い出しました。私には向かないなぁ~~~~ガラじゃない。 歳が歳だし、腰痛持ちだし、まぁ、講習会だけ受けて、参加は月一程度・・・出来ればいいかも。 かなり遠くから見えている方も おいででしたが…ちょっと気の毒!毎月見えるのかな?? 私はバスを乗り継いで、ここから50分程度でした。距離的には近いのですが、精神的にはやはり遠いです。

やっと!

イメージ
いい陽気になりましたね! こんなにいい天気なのに、どうしてうちにいるのかなぁ~~~? 来年は計画を立てて、絶対に出かけようっと! Kittyさん、見てくださってますかぁ~? 気が着いたら、リオダスペドラス(テラリウムで育てます)が咲いていました!! 5ミリほどの小さな小さなお花ですが、葉っぱに特徴がありますね。 もう少し球根が大きくならないと、中の縞がはっきりしなくて残念。 球根が2~3個あったのですが、一つしか残っていません。 m(_ _)m 大切にしないとね! マイクロミニの 小さなシンニンギアはよくテラリウムで寄せ植えにする方がおられますが…ほかの花に比べると弱いので、消えます。 でも、空気中の湿度を保ってあげないと枯れますね。 これは、テラリウムなんてかっこいいものではなく、プラスチックのコップの中で育てています。(^_^;) 以前の住まいの北向きの窓が、とてもお気に入りだったのですが、ここではちょっとまだ環境に慣れてもらえません。 Super Orangeも、結構ライトに近寄せてはいるのですが、ヒョロヒョロです。 しかし…よく残っていました。これから挿して殖やしますね。

秋が来た!

イメージ
爆弾低気圧が通過して、澄み切った秋の空と心地よい風が通り過ぎていきます。 お庭やバルコニーの草花に、被害がなかったでしょうか? うちでは、背の高いものがみな倒れ、クロレデンドラムの花がすべて、傷み、ちぎれ・・・これでは当分咲きそうもありませんので、小さく丈を詰めてしまいました。 幸い丁度、白眉孔雀の花が7輪咲いて終わったところで、月下美人の蕾は無事でした。 低気圧の通過前から体調が悪く、通過時は例によって頭痛とくしゃみ鼻水に悩まされ、体のあちこちが痛み、気圧の急激な変化に体がついて行かれません。 やっと、今日になってやっと通常の生活が送れるようになりました。 調子の悪いセントポーリア、絶好調のセントポーリア、いろいろありますが、夏を越したすべての株が手入れを待っているようです。 30センチのCarousel 見るからに元気そうな株ですよね。 でも葉に艶がなく、蕾も上がってこないし、勢いがない… で、抜いてみたら案の定芯の芯まで腐っていました。 詳細は、 こちら でご紹介します。 きれいに咲いているキラウエア 本当にかわいいですね! 名無しのごんべぇ!たぶん…Emerald Waveかと… 大きな蕾が咲いてくると分かると思います。 やはり、キメラですね。 おまけ 今日も元気いっぱいです。カメラ目線で…(^_^) カメラが好きで、なかなか動画を撮らせてくれません。 吹き出すほど、面白いのですが… 生き物がいるっていいですね!!