投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

解らなくなった😔

イメージ
LE-Esmeralda 私が、最初にウクライナのセントポーリアを手にしたもののうちの一つが、この「エスメラルダ」 アメリカから輸入したものだ。 チリチリのグリーンのエッジに、心が踊ったものだった。 最近の、ウ/ロ戦争 ウクライナの方々が、戦火の中セントポーリアの栽培に苦しんでいる姿を思い浮かべたが… ふと、思った…😥 「親ロシア派」 という言葉…。 そういえば…ロシア語の花が多い。私はロシア語もウクライナ語も皆目わからない人だが、Googleの翻訳機にかけると「ロシア語」と出てくる。 なんだか、虚しくなってきた。 LE-Ester もう、「お国」のことを考えるのをやめる。 ウクライナ産だろうがロシア産だろうが、もちろんアメリカ産だって、国に関係なく良い花は良いのだ。 もう少し、自分の花を大切にしなければ… あっちもこっちも、水が切れている😫

何となく

イメージ
ウ/ロ 戦争が長引いている 毎日ニュースを見ると、陰鬱な気分に… だったら、セントポーリアはやっぱりアメリカか?! 写真は 「ハヤセ」 Lyndon Lyonの名花 Midnight Frolicのスポーツだ。 前にも書いたが、この花が出来たとき、大阪のフラワーキャニオンを訪ねた。 「Midnight Frolic」から良い花ができましたよ! と、掛かりの方が話されていたが、見せて頂けなかった。 私は小物だったからか?(笑) その後、セントポーリア花門で、開花株を買うことができたが、多難な時を数年間過ごすうちに、失ってしまった。 しかし…セントポーリアの良さ! ある友人ら戻ってきたのだ。 ヤフオクでも、同じスポーツのアメリカ製のFortune Tellerを買ってみたが、やはり「ハヤセ」とは違っていた。 ラッフルの葉のラッフルは消え、花のフリルエッジも消えつつあり、縞まで怪しくなってきた… それで、ストークを挿したら⬇先祖返り Midnight Frolicに戻ってしまった。 これは、むしろ嬉しい先祖返り🤗で、この色の花は、あまりない。 濃い紫に、細いグリーンエッジ! 気持ち的には\(^o^)/ ヤッター👌 である。 長いこと栽培してないものには、この気持ちは持てないだろう。 今やAVSAのリストからも消えている花。 ライフメンバーとしては、早速AVSAに写真を送ったらとても喜んでくれた。 てなわけで、我が家は栽培棚不足。ますます場所がなくなってきた。 昔のように、50センチ級は作らない。せいぜい30センチ止まりにしている。 花摘みをしなければ、30センチ前後で美しく咲いてくれる。 これで充分だ。 いい花だなぁ〜! 殖やすこともせず 一人で楽しんでいる🎶 花を見ていると、陰鬱な気分も少し和らげてくれる。 花の好きなウクライナの人々が一日でも早く、安穏な日々が遅れることをひたすら祈らずにはいられない。

間違ってる😈😠

力で、他国の領土を奪う… 21世紀の今、そんなの1000年も昔の話みたいな…😈👿👿👹 力で他国の領土に侵略して、家を破壊して人々を殺して領土を奪い取るなんて、絶対に間違ってるのに…😤😠 何で?誰もなんにも出来ないのだろう?🙁 Ukraineは元々ロシアだったから? だったら、なんであんな破戒が出来るのだろう? 神も仏も何も無いことは解ってるが… 侵略者を止めなければならないのに、 他山の石と、自分には関係のないことと、誰も見ないふりをしているのかな? 世界のお偉方でさえ、何にもできないのだから  力のない個人には解らない… 皆、「他人事」同じなのかもしれない😔 自分の身は自分で守る。 それが出来ないなら、口を開くべきでもないのかもしれない… 温かみのない悲しい世の中になったものだ。

新緑の季節

イメージ
ケヤキや桜の新しい芽吹きが、目に爽やかです。 遥か彼方の国では、恐らく今日も戦争が繰り返されているのに…。 本当に、無力な🧓🏻であるのが口惜しい。 はした金の寄付等、どうすることも出来ないが、しないよりはまし… 今日も、幾つかの花をオークションに掛けているが、二回目の寄付の日も近い。 前は、何処にすればよいのか、あまりにも多くて送り先が解らず、丁度ウクライナへの寄付を集めていたYahoo宛に寄付してみた。 然し何ら証明書もなにもない。本当に役立ててもらえてるのかも解らない。 何方か、教えて下さい。 Yahooの花の売上は、僅かでも、何らかの役に立つところに送りたいのです。 私には、これらの「ウクライナの人々が作り出したセントポーリア」のために出来ることは、これしかないのです。 ペチュニア 「ブラック・パール」 一見すると真っ黒なペチンニア、花が終わりになる頃、こんな姿もみせてくれました。 昨年、挿し芽で育てた一品です。

シンニンギアの球根

イメージ
2月に植え替えたのに、全く発芽してこなかった球根 大きのです。 なんでかなぁ? 腐っているわけでもなく、不思議でした。 陽気も良くなってきたし、思い切って掘り上げてみました。 😅😅😅😅🤣 逆さまに植えてました。 夜に植え替えたので、よく見えなかった…のか? 注意不足か…? 芽は出たがってます。 土の中だったので、伸びるに伸びられず… 恐らく 「苦しいよぅ」 と言っていたことでしょう😫 Sinningiaは、上下さえ間違えなければ良いのですが、目も悪くなってきたのか? 見えづらい。 こんなに大きな球根でもこれなのですから、マイクロミニは…かなり辛いものがあります。 花は、、、 写真を削除してしまったらしく、見当たりません。 ウクライナ産のシンニンギア 名前は「SimSim Robinfood」 です。 昨年、紛争の前に、ウクライナからやってきた、貴重なシンニンギアです。

ヤフオクに

イメージ
このところの千葉は、毎日天気がスッキリせず、雨の日も多いです。 Ness' Spring Blush ⬆只今ヤフオクに出品してます。 ネッシズ スプリング ブラッシュ 花はちょっとカップ咲き コロコロっとした花と、淡いピンクの縞の中にブルーのスプラッシュが入る珍しいものです。 4年ほど前に、ドイツから送ってもらったものですが、ネッシズが付くのはアメリカの花ですが、今までに出逢ったことのない花だったので飛びつきました。 その後、引っ越し2回、そして立てないほどの、腰痛を経験したり、、、 なかなか満足に育てられずにいました。 やっと咲いても 脇芽なのに縞のないものが出たり… 殖やせませんでした。 最近はやっと落ち着いて 腰の痛みも脚の不自由さもある中、 何とか殖やすことが出来ました。 縞のないものを 売ったら悪いので、 開花を確かめて、なるべくなら花着きでお届けしたい… と願いましたが、 様々な事件は 時折やる気を無くさせます。 水を切らすことも度々 あまり良い苗は作れません。 でも、決して豊かではないので、買った分を少しでも、取り戻さなければなりません。 どうか、宜しくお願いいたします。 匿名になっておりますが 事情があってのこと どうかご理解頂きたく 重ねてお願いいたします この種は、 小型のスタンダードなので 大きくはなりません。 過湿も嫌います。 決して栽培が易しいとは 思いません。 でも可愛いのです🤗💞 これも、コーラルピンクの中に時々 ブルーのスプラッシュ でもよく見ないと 分かりません。 私も、 最新気が付いたくらい 何より良いのは、 よく咲くこと‼️💞 そして 何もしなくても 株がキレイに整うこと まるで、花の冠のような咲き方をします 前回は落札者なく メルカリにだしたら 即完売。 どうしてこんな良い株を 見逃すのか 解りません。 併せて、宜しくお願いいたします。 これも出してます。 もちろん別株ですが… マジック チューリップは 他の方も出されてますが、 レッド チューリップは 今のところ 私だけかも どちらも、本物のチューリップのようには パカッと開きません。 チューリップのまま 茶色くなって 終わる珍しいセントポーリアです こちらは ロシアの交配種です あと一点 素晴らしい花 LE-Dendi(Dandy) 白とピンクの花で、フリフリ

Opera's Ill Straniero

イメージ
友人が、送ってきてくれた花 オペラズイルストラニエロ ずっと昔にアメリカから輸入したことがあった その時は、確か上のリンクの様な花だった。 これは友人が外国から「キメラ」として購入したものを殖やして 分けてくれたものだ。 私も、ずっと持っていたら、こんな花に変わっていたのだろうか? 一つのストークにたくさんの花が咲くスグレモノ しかも、艶のある美しい葉 こんなセントポーリアを つくり出すのは どうすれば??? 全くの素人の交配は 先行きが真っ暗だ。 でも、不変のセントポーリアは 興味が尽きない。

膝痛🦵😓

イメージ
膝が痛くて難儀してました。 意を決して?腰痛で通っている整形外科の先生に見ていただきました。 一目見るなり 「腫れてるじゃない‼️」 「腫れてる???」 全く気が付かなかった私… 道理で膝の感覚が変でした。動かしづらく、正座すると激痛が走るのです。 日本の部屋の生活では何かをするときに、腰を屈めたり、膝を付かなければならないことも多いですよね。 歳を重ねるに連れ、あっちこっちガタが来てるのに生活様式は同じ。 腰から脚に来て立ち上がることも不自由だった時、医者からは「ベッドの方が良いのですが…」 と言われてしまったり。 でも、狭い和室しかないし、ベッドを置いたら鳥たちはどこへ? でも、腰の悪いこの歳でタンスを動かすことも出来ないし… タンスと鳥かご2つで、どう配置してもベッドを置くスペースがないのです。部屋の真ん中にベッドを置く?! それはヤダな。 歳を取る…ということは不自由なものですね😓 まだ、70代。 更に歳を経ることを考えたら…考えないと… 寸法を測ってみても、やっぱり置けないなぁー… 部屋の作りが悪い。 誰もそんなことは考えてなかった時代の団地だし… 膝は炎症を起こして水が溜まっていて、抜いていただきました。 来週、また腫れてたらもう一度抜くそうです。 腰から足に来て、右脚に力が入らななかったので、エアロバイクや右脚のスクワットをしたのが原因らしくて… 「決して無理をしてはいけません」 「ハァ〜…😔」 でも…元に戻りたい。 完全にはならなくても、せめて、階段が降りられるようになりたいのです。 歳を取ることは、老化どの戦いでもあるのです。 セントポーリアなら、葉挿しをして再生できるけど、人間は再生出来ないのですよ。 残念ですが…😫

終わりの見えない戦い

イメージ
ニュースのトップに流れるウ/ロの戦い。 心が痛みます。 上の花は、多分ロシアの花… ストークを挿して創った苗なのに、元花と変わってしまったので、名前はわかりません。 なんか、憂鬱で… 今私の手もとにあるものは、一部を除いてロシア/ウクライナの花。 見ていると、なんとなく放り出したくなってしまいます。 何も感じない人も多いとは思いますが… 余りにも感受性の強い性格なので、、、 別に花に責任があるわけでもないし、花を育てている人はきっと「戦争」のことなんか頭にないと思うのですが… 背景にある「国」を思うと、嫌になります。 私のような凡人には、解ることのできない複雑な理由もあるようですが。 何もしなくても、老いるし、病気になるのに、何で「欲」を出すのか解りません。 何故、ウクライナを自国の領土にしたいのでしょうか? 貿易に有利だから とか、 ウクライナの豊富な農産物が欲しいのでしようか? 確かに、一年の半分は雪に閉ざされるロシアの大地に比べたら魅力的なのかもしれませんが、だからといって人の命をこうもたやすく奪って良いのでしょうか? 何だか、100年も前に戻ったようで…。 平和な日本にいられるのが嬉しいです。

膝が痛くて…

イメージ
ずっと、植え替えは正座をしてしてました。 でも、寄る年波には勝てなくて、正座が出来なくなりました。 「膝の軟骨がすり減っているので」 という診断は既に受けています。 後は、足の筋力を鍛えることで、痛みを軽減させる方法でやってきました。 このところ、ちょっと仕事をしたせいか、腰痛も重なって、筋力強化の体操も疎かになってしまい… わずかに、就寝前のストレッチのみ… ストレッチは、簡単なものだけで、強くすると直ぐに腰痛が悪化してしまい、結果的に「動けない」という悪循環に… 理学療法士さんからは、「くれぐれも無理のない範囲で…」と言われても、思うようにならない脚に苛立ちすら覚えて、ちょっと体調が良いと強いストレッチ… これまた、膝痛、腰痛の引き金になる… 正座や膝をつかなければならない、様々な要因がある家なので、本当に困っています。 植え替え用の机を買うか… 植え替えないでいるか… 用土作りも、腰痛の引き金になってしまったし… セントポーリア、 様々なやり方を変える必要がありそうです。

ライトを変えてみました

イメージ
今迄、30ワット型の植物育成用丸形蛍光灯が付いてました。 LEDライトで丸型の育成ライトがないために 丸型の昼光色のライトを使ってました 咲かないのです。 苗は育ちます。 でも咲かない😥 ならば、咲くライトに変えよう🖕 と、思って… 今変えてみました。 水槽用ライト 26センチ ⬆ これです。 付けるのには苦労しました。 価格的にはかなり、様々なものがあります。 うっかり買ったら、 タイマーが付いていて、 8時間…なんてものも このライトもタイマーが付いていて、 朝、昼、夕方、夜 と、光を変えることも出来るすぐれものです。 でも、これはお魚用ではないので、 昼間明るければよいので タイマーオフ機能のあるものを買いました。 タイマーは、別にセットして使ってます。 他の棚も、水槽用のライトを使ったものはよく咲きます。 でも、本当にたくさんあるので よく調べないとならないです。 ライトを付けると、乾きます。 水を切らせば 育ちは悪くなります 湿りっぱなしでも良くないので、 そのへんが難しい。 数が多すぎて、手が回らないし… 怠け癖も付いてるし 働くと腰痛、膝痛 なんせ年寄りだから 相当ガタが来てます😓 ま、楽しみ半分、 殖やすことも楽しいのです。 花を咲かせるのは もっと楽しい🤗 そして、私のところにしかない花を作り出すこと 最終の目的なのです

親がわかる😅

イメージ
2年前の交配種 片親そっくり‼️ でも、やはり違う。 葉が違う… まるで、自花受粉したような花だけど やっぱりちがう… 大体、斑がない 斑がないのは片親 でも、やはり葉が違う さて… 3代同じ花が咲かないと 登録できないから 葉挿しをしてみよう 私のところにしかない 花を創るために…

同級生T. K.さん

イメージ
やっと満開になった桜 私の高校は 東京都立駒場高等学校、今は知らないが、当時は女子系でも有数の進学校で、現役東大合格者も年に数人いた。 家からも歩いても行かれる距離で、教員志望で公立大学の付属高校を希望した私に対して、教師が勧めた学校だった。 たった3年しか在籍しないのに、まるで一生分の思い出が集積されているような気さえする。 今、考えてみれば、この3年間の自分の処し方次第で、一生の決まる人も多いのではないか?と、さえ思う。 高校時代は、確かに勉強も大切だが、様々な事柄を知ること、友とか周りの大人の考え方次第で、一生は決まる気もする。 受験校だつたので、生徒の9割以上はそれぞれの大学に進んだが、残念ながら、我が家は一番貧乏な時代だったようで、3年下の弟のために、母親は全てをかけていたらしい。 もちろん、兄も弟も一流大学を出ている。 それでも、もしも何かを勉強したいと熱意さえあったら、何としても進学していてはずなのに、このあまり拘らない性格、なんとなくのホホホ〜ん、と過ごしてしまつた。 Chimera Zheneczka 受験を諦めた高校時代は、本当に楽しかった。夏休み中、学校のプールに通い詰めて、真っ黒になったことも… 「あなたを探すのは簡単ヨ。学校中で一番黒い人を探せばよいのだから…」とからかわれたことも。 水泳、山登り、かなり活発なオンナノコだったような気がする。 それでも、さすがに進学校なので、先生は、私に合うと思われる大学を数校紹介してくださって、見にも行った。 ただ、学資がないのだ。 親に出してもらえなかったのだ。 親が、私の進学を拒絶したのだ。 日本が高度成長期に入る前、一番貧乏だった時代なのだから仕方がないかもしれないが…。 今、現在なら「奨学金制度」等も整備されているが、昭和37〜8年では、制度も徹底していない。 教師からの推薦もなかった。 明治生まれの父母は「女なんか学校へ行く必要はない」という主義。 今にして思えば、もっと自己をしっかり持って、何がしたいのかという目標を持っていたら、全く違った道を歩いていたと思う。 普通の大学進学を諦め、一流企業に就職して貯金して、高校の推薦で入れる短期大学を目指した。 入学金を貯め、学資は働きながら払った。 今のように、奨学金制度も充実していなかった時代なので仕方がないなかった。 と、ここまで自分の事ばかりだっ

元花

イメージ
花ケースの中で、何だか真っ黒な花が咲いている。 Midnight frolic …?!何だこれ?!… 取り出してみてビックリ! Fortune Tellerのストーク挿しというメモが… あー!ラッキー✌️縞のFortune Tellerが、元の花に戻ったのだ! Fortune Tellerは日本名は「ハヤセ」。 今はない、大阪のフラワーキャニオンで、出た花が「ハヤセ」⬇ ハヤセ 一方、アメリカのLyndon Lyonの温室で出たスポーツは 「Fortune Teller」(預言者)と名付けられた。 この真っ黒な花(本当は紫の濃いもの)は、Fortune Tellerやハヤセの元の花 Midnight Frolicなのだ。 咲き始めなので、真っ黒だが、もう少し咲き進むと、濃い赤紫に薄い色のエッジ、またはグリーンエッジとなる。 いや〜…久し振り…😊💞 縞が無くなって嬉しい花かもしれない。 数人の友達と、はるばる大阪の温室を訪ねたのは何年前だろう、何十年前?になる。 温室にいたお名前を忘れたが、男の方が 「Midnight frolicからいいスポーツが出ましたよ🤗」と話してくださったが、残念ながら見せて頂けなかった。 で、買ってきたのがMidnight Frolicなのだ。 栽培は容易ではない。やや難しい。特に葉が難しい。 従って、いつの間にか消えていたものの一つだ。 その後花門で買った縞の花が「ハヤセ」 私にとっては、かなり高価な買い物だったが、当時花門で、少しお手伝いもしていたので、買えたのかもしれない。 その後、主人の会社の経理を任され、花門でのアルバイトは辞めさせていただいたが… よく、花の梱包が完全だと言われるが、その経験も生かされているのかもしれない。 兎も角、この濃い紫の花は、私には思い出のある花のひとつなのだ。 \(^o^)/元の花。

🌸桜咲く

イメージ
ここに引っ越してきたのは、一昨年の4/15日、🌸の時期は、終わっていた 去年は桜の開花も早かったが、3月中旬には腰痛で歩くことさえままならなかったので桜は見てない。 今年、初めて見た隣の中学校の桜の木、 ピンクではない。 白。しかも、バラけていてお世辞にも美しいとは言いにくい。 全然、桜のイメージとはかけ離れている。 (私の既成概念がおかしいのかも…) そういえば、この建物の下にある桜も、こんなイメージ🤔 あとで調べたら 「大島ザクラ」納得! 房総半島は、大島にも近い。 元々、千葉に自生していた桜なのだろう。 やはり、暖地の桜のようだ。 大体、ここは埋立地 桜があるはずもなく、整地したときに、何処かから移植されたものだろう。中学校の桜はかなりの大木だから。 ソメイヨシノは、学校の門のところに一本。 淡いピンクの花を咲かせている。 考えてみたら、近所だけで、数種類の🌸が見られたわけだ。 家の窓から下に見える桜も白い。これもオオシマザクラか‼️ ついでなら、何処かに「御衣黄」もないものか? 緑の桜のはずだが 未だに見たことがない。 元、住んでいた所の近くにあったらしいのだが、見そびれてしまった。 開花時期が一般の桜より少し遅いとか、、、 大体、近年作られた公園の中など、全く縁がなくて行ったこともなかった。 今となっては、少し残念だが、事情があって二度と訪れることもない。 夕日の逆光で、うまく撮れなかった。 線路際の道には、かなり桜があった。 もう、散り始めている。 ふと、足元に目をやったら、つくしが寄り添うように… もう大半のツクシは枯れかけて、スギナが茂っていた。